• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

236
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • エイチタス株式会社 代表取締役

    「反発」って言葉は適切ではないような。ある意味ミスリードな見出しだと思います。


注目のコメント

  • badge
    サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

    これは踏み込みましたね。欧米のチェーンストアではナショナルブランド(NB)の絞り込みでの交渉力を高めたEDLP政策は非常に進んでますが、それにはストアブランド(SB)やプライベートブランドの強さが必要でもあります。
    また日本でもかつてダイエーが長らく松下電器の不買を行いSBのテレビや他社NBの低価格販売をしました。それからメーカーが市場売価を主導するのはどうかという事と定価の○割引という表現は過当競争を招くという事からメーカー希望価格の廃止に動いていった歴史もあります。これらはチェーンストアの価格は市場、お客さんが決めていくという思想でした。
    今回の件は市場、お客さんにどう受け止められるのか。花王さんは日用品No1メーカーで市場でも代替しずらい価値の商品が多いのでお客さんにとってはどうかは考え所ですね。


  • badge
    味の素株式会社 エグゼクティブマネージャー

    オーケーとしては戦略の一環でしょうが、NBとPBをミックスすることで消費者の選択肢も高まるので、これがどうでるかですね。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    オーケーのポリシーを考えれば「理解できるが、踏み込んだな」という印象。

    下記のオーケーについての記事などでも書かれているが、オーケーの特徴はEDLP(Every Day Low Price)。お買い得品を作り、チラシなどで伝えるのではなく、常に安くすることで広告コストなどを下げて、習慣化を狙う。習慣化すれば、期限内にお惣菜含めて商品を売り切れ、廃棄コストも減る。
    そのために価格が重要。だからこそ、商品を絞り込んで、大量購入する一方で、売価を下げる。この循環を作っていて、多くのスーパーで売っている商品がオーケーではないというケースは一定ある。
    とはいえ、この原料インフレの状況で、断ったのは踏み込んだ。逆に花王としても不退転の値上げで、お互いの折り合いが見いだせず、こうなったのかなぁと推測。
    https://newspicks.com/news/2955451


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか