• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

老舗ネットメディア「TechCrunch」「エンガジェット」日本版が閉鎖へ 米国本社の戦略変更に伴い

J-CAST ニュース
221
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社マイナビ 営業統括本部長

    あら残念…。


注目のコメント

  • badge
    メディアコラボ ジャーナリスト / メディアコラボ代表

    老舗が消える。紙メディアだと図書館やDBに記事が残るけど、ネットメディアはサイトが閉鎖されたら消える。維持コストを担う人がいないから、どうしようもないけど悲しい。個人のブログもそう。NAVERまとめ、ジオシティーズ…


  • 週2回の健康運動ZUTTOWAKAI CEO

    えええっ! TechCrunch日本版が閉鎖! 腰を抜かしそうになりました。

    >テッククランチは450万PV、ユーザー数は180万。

    思ったより少ない印象。ゆえの閉鎖でしょうか。

    ポジティブに考えると、テック系・スタートアップ系の日本国内メディアにとってはチャンス?

    ということで、NewsPicksの「スタートアップ」タブのさらなる充実に期待。
    https://newspicks.com/theme-news/9985/


  • 会社員

    これまでEngadget日本版で書かれるような記事は、Impress系、ITmedia系、ASCII.jpあたりに書かれていくのかな。
    ガジェット系だとGIGAZINEやGizmodoもある。

    TechCrunchは、CNET JapanとかBRIDGEなどでしょうか。

    テック系の括りであれば、日経 xTECHやPhile webもある。

    代替となるメディアは結構あるのと、Engadgetで連載していたライターも穴を埋めるために他メディアに向かうだろうし、記事の供給という点では特に問題は無いのかも。
    海外メディアの記事はなにもEngadgetやTechCrunchだけではないし、無ければ無いで他が台頭してくるだけだと思います。
    なので、日本がーみたいな悲観的な気持ちは全く無い。

    NPはEngadgetとTechCrunchの巡回ロボットがあるけど、特に優先されることはなくて、同じソースの記事でも手動Pickが必要なメディア(Impress系やPhile webなど)がカテゴリートップになったりする。
    かと思えば、この記事もそうですが、最初にPickが集まった記事ではなくて、後から他の記事がトップになることもある。
    先んじてコメント書いたけど、いつの間にかトップは違う記事に移っていて、コメントが分散されることもよくある。
    基準があるようで無いような、その時々で変わるのかな。
    分散されるのは勿体ないので、「別記事のコメントを表示」させる機能があって良いのかも。
    「別記事のコメント転載」と書いてコメントする必要が無くなるし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか