• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「すき家」「はま寿司」のゼンショーが始めた新コンビニ 「さくらみくら便利店」のナゾに迫る

デイリー新潮
297
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • サムライズ株式会社 エンジニアに特化した人材コンサルタントおよび飲食店経営

    これは伸びると思う。これからの時代は同一店舗の大量出店では上手くいかないので、地域の特色に応じたコンビニが流行ると思う。すでにローソンがその方向で大きく舵を切っている。


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    みんな一緒は、不健全。

    全国どこに行っても、同じような街並みだ。ロードサイドなんか走っていると、どこの街だかほとんど分からない。地方の時代だ、地域再生だと言われるが、どこに行ってもフランチャイズだらけ。

    いーんじゃないか。その地方独自のコンビニがあった方が。地域のことは地域で解決する。大手や大資本の好きにはさせたくない。単なる「集金マシーンの入口機能」だけにならないためにも。

    独自路線、おーいにケッコウ。


  • badge
    サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

    小型店ほどチェーンシステムを築くのは難易度が高く店舗数が必要になる。もともとそんなに広げるつもりがないのでは?


  • 小売関連@アジア

    お、店内調理特化型。日本だと店内調理型はあまり発展しませんでしたが、北米だとよくありますし、面白いとは思います。はま寿司が入っているので、海鮮のノウハウもあるのがなおよし。ローソンファミマの寿司よりも美味しくなるか。

    結局、弁当屋とかだと集客時間が昼に集中するんで、朝夜の集客を高めるためにコンビニの要素を入れるのは良いこと。

    ちなみに僕は同質化や日本中同じ景色の肯定派。同質化するから価格も抑えられるし、品質のベースも高くできる。良し悪しはありますが、日本はスーパーはチェーンも多く、合理的な経営とは言えない気はしています。その点で、コンビニの画一的に拡大は、企業として正しいとは思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか