• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大生が感動した「遊んでいるだけで、確実に学力が向上するゲーム」ベスト3

日刊SPA!
827
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 神戸市外国語大学 3年生(休学中)

    知育を目的に制作されたゲームも面白いですが、言語の学習に関しては個人的には英語版のゲームをプレイすることがおすすめです。
    ポケモンやモンハンと言ったメジャーコンテンツでしたら、日本語版でも言語設定を外国語にすることが可能です。あえて、知育を目的としてないゲームを外国語に設定することで生に近い言語体験をすることができますし、素早い判断も求められます。なにより、好きなゲームをするだけで学びにつながることは楽しいですし継続します。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    マジレスすると世界史の学力向上にお勧めのゲームなら「ヨーロッパ・ユニバーサリス」シリーズです。
    これをプレイして楽しいと思うのなら、十分歴オタの才能があります。
    もしこのゲームにハマろうものなら、少なくともヨーロッパ史だけはそんじょそこらの東大生とも互角に戦えるくらいの知識が身につくこと請け合いです。
    因みに最新作は英語版のみなので、ちょっと英語力がつくというオマケもあります。
    ただゲームの性質上出てくるのは日常会話では全く使わない英単語ばっかりなので、実用上はなんの役にも立たないという弱点がありますが(笑)


  • 某大学大学院 博士課程

    私は常々疑問に思っていることがあるのですが、計算能力は必要でしょうか。暗算が早くできることにどれほどの価値があるのかがわかりません。数学者飲み会あるあるに、料金の割り勘が計算できないが含まれる以上、暗算能力が数学力につながるということ自体に疑問を感じます。計算が多く必要な場面ではむしろ電卓技能検定やらエクセル、計算機技能の習得が効率的ではないでしょうか。
    とはいえ、遊んでいるだけでスキルが伸びるのならいいことかもしれません。いまいち使い所がわからないスキルではありますが、、、

    何かもっと物事の根源的な思考に繋がるようなゲームがありそうな気がしますが、あまり多くのゲームをやってきたわけではないので難しいですね。
    いろんなゲームをするだけで何に使えるかわからない引き出しは自然に増えていきますし、その引き出しを開けるときは突然予期しない形で現れたりするのでどのゲームがというよりは、何でもやってみるのがいいんじゃないかなぁと思う経験則でした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか