• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【過去最高】中国ベンチャー投資がスゴいことになっていた

NewsPicks編集部
340
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    日中ベンチャーキャピタリスト/コンサルタント プロピッカー

    政府系ファンドと中国企業CVC(ITや不動産等)により
    中国ベンチャー投資が爆発的に成長中のこと
    対岸の出来事にしか感じないかもですが、では外資に
    よる対中投資はどうか?補足します

    ファンド組成側
    ・米中対立やIT規制が激化した'20~'21年も、大型
     USDファンド(≒ 外資)の組成が相次ぎました
    ・知能化/スマート製造系にフォーカスした中国VCに、
     実はハイテク冷戦の渦中にいる米国半導体系企業が
     LP参加を決めた例などもあり、まさに欧米企業も
     「水面下ではしたたかに」です
    ・米国が減少しても、中東・欧州によるカバーもあり、
     やはり全体でUSDファンドは一定規模が維持されて
     いる模様

    投資側
    ・'21年のベンチャー投資に占めるUSD/EUR建て投資は
     38%。これは'15`~'20年の30~40%と同水準
     (→全体投資額が増加なら、USD投資も増加)
    ・欧米年金基金等から大型出資あるであろうSequoia
     やHillhouseとも案件で出会うこと少なくないですが
     依然かなりactiveな印象

    ということで、外資/USDによる投資も(10年スパンで
    中国/RMB系と主従が逆転しつつも)まだ一定の 存在感
    がある状況

    では、日本企業の2021年の中国ベンチャー投資は
    どうか?↓↓
    ・SBG系(全ビークル合計): 53件
    ・JAFCO Asia: 3件
    ・トヨタ / 住商アジア投資: 2件
    ・オリックス / ソニー / デンソー / オムロン等: 1件
    (2021年、公開DBによる簡易集計)

    SBG系の独走・・・(予想通りか)
    ※ 私たちも公開情報で2件のところ、実際は倍以上は
    投資しているため、他日系企業も非公開案件を入れると
    少し上振れる可能性はあり

    個人的には、中国の先端知見/提携機会を得るCVC的
    リターンを目的に投資するなら(SBG以外の事業会社は
    殆どこのパターンと想定)、bottomとして価値は十分に
    あると思います

    ちなみに、とても乱暴にいうと、
     規制が入る業界 ≒ 成熟して大手のいる業界
    ≒ VC投資に向かない業界
    という理解で、VC投資は数年前から自然と製造業・
    ヘルスケア・BtoB・消費財分野に向かっていました
    (但し、教育は別だったので悲劇に...😭)


注目のコメント

  • badge
    フリー ジャーナリスト

    企業・大富豪に寄付を迫る共同富裕、IT企業規制に学習塾規制、ゲーム規制、米国上場規制、米政府による中国企業制裁……

    2021年の中国は民間企業にとって辛い事件が多発しました。米市場、香港市場に上場した中国企業の株価も世界的な株高とは逆に下落傾向でした。

    イグジット後の企業価値に期待が持てないとなると、ベンチャー投資も尻すぼみになりそうなものですが、ところがどっこい、投資額はなんと前年比倍増という爆発的な成長を遂げています。

    いったい中国ベンチャー投資に何が起きたのか?

    ブローバル・ブレインの中国投資担当、He Jieさんにお話をうかがいました。

    ****
    チャイナテックの最前線をテーマとしたNewsPicksトピックス「デジタル・チャイナの裏側を掘る」をローンチしました。ぜひ閲覧、フォローをよろしくお願いいたします。
    https://newspicks.com/topics/china/


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    2020年からのIT企業規制強化により、起業家が減り、中国経済の活力が低下してしまうという声をよく聞いていました。

    一方中国では、有望なスタートアップ企業が巨大IT企業に買収されてしまうというケースが多く、スタートアップvsビッグテックをテーマとした「創業時代」というTVドラマも放送されています。

    近年の規制強化を受け、巨大プラットフォーマーからの圧力が減り、逆にスタートアップの活力が再び高まっているのかもしれません。

    中国のテック企業と言うと、BATのような巨大プラットフォーマーが注目されがちですが、真の強みはスタートアップ企業の裾野の広さにあると思います。


  • NewsPicks編集部 記者

    必見です!中国テック規制というザックリした印象だけで、中国のベンチャー投資を捉えていると見誤るということがよく分かる良記事です。

    こんなすごいことになっていたとは。正直、投資のリターン得られるかどうかはわかりませんが、これだけリスクマネーが供給されたら、いろんな人がチャレンジするでしょうし、新たなベンチャー企業が次々生まれてきそうですね。

    日本だと国民やマスコミの批判や政治家の口出しなどで政府系ファンドは失敗も多いのですが、権威主義×政府系ファンドは上手くいくのか、壮大な社会実験でそういう面でも興味深いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか