• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学校での合唱、演奏、調理実習を自粛要請へ コロナ対策で文科相意向

朝日新聞デジタル
146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 大学教員/経営研究者/事業家

    信じられないです。。2年以上我慢を強いられてる子供に対し、この期に及んで、このタイミングで、未だに「自粛」を要請するとは。。この国の政治家は本当に大丈夫か。。
    今やるべきは、一方的に制限することではなく、十分な注意と対策をした上て、いかに子供たちの経験値を減らさないかという知恵だしでしょう。本当に思考停止甚だしい。


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    合唱の授業も元から減っており、そのせいで、校歌歌えない学生が増えて(音楽で習って歌えるようになるものなので)いるって聞きました…
    「文化芸術は大事なんだよ。だってそれがなかったら動物と同じだろう!」と叱咤激励を受けたばかりですが、このように崩れ折れそうになるニュースが続いていて、なんというか…心から毎日のように血が出る思いをしています。

    ちなみにそういう感情を味わえるのも小さな頃からそれこそコンサートや美術館に私を連れて行って、感受性豊かに育ててくれた親のおかげだよなぁと思います…心が動き感情に重きが置けるのは本当に人間ならでは。それを養うのは文化芸術。何があっても頑張ろう!


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    学校現場は、一昨年2月は突然の全面休校を強いられました。子どもたちは一生に一度の出会いと別れの感激の機会を奪われました。昨年も緊急事態宣言の波状攻撃を耐えました。たとえば笛のテストを指の動きだけで採点することが話題になったりしました。国が指示を出す前に現場は考え抜いていると思います。国が今回出す指示は当たり前のものですが、気をつけないといけないのは、官僚組織の階段を降りてくると、その指示が呪文のように変わることです。卒業式で合唱するかどうかは現場の判断に任せるべきものですが、いったん指示が独り歩きすると「絶対不可」に変わります。指示を出す方は、単にラッパを吹くだけですが、それを守る現場は過大な負担がかかることを改めて肝に銘じるべきかと。


  • スペインロングステイ /投資家

    後藤厚労相が「2歳児以上にマスク前向きに」。それに加えて、末松文科相が「教育活動控えるべし」ですか。狂いまくりですね、岸田内閣は。

    未来を担うべきこどもたちを犠牲にして、何を守ろうと言うんでしょうか?
    「ゼロコロナで安心」を求める人たちの「安心」ですか。下らない。

    「安心」衆がいなくなった後の、十年二十年先をこそ最優先に考えるべきです。てか、こんなことを続けていたら、日本は滅びますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか