今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
135Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
在宅で両親が家で仕事をしている姿を見てカッコ良いと思ったという話も少し前に目にした気がします。コロナ禍で子供たちも家にいる時間が多くなり、You Tubeなどを通して色々なことに触れる時間が増えたのかもしれませんね。

我が家の長男は気まぐれクックをきっかけに圧倒的に料理にハマり、最近ではリモート授業ということもあり、自分と弟のランチも作ってくれるようになりました。将来は寿司職人になりたいといって寿司を握っていたこともありました。

なかなか大変な日常に変わりありませんが、子どもたちの成長は家の内外関係なく頼もしい限りです。

子供たちの夢を実現していける社会を今の私たちが創っていかなければと思う今日この頃です。ちなみに私は42歳ですが、将来の夢の一つは花屋&カフェの経営です。何歳になっても将来の将来の夢は持ちたいですね!
人気 Picker
いやーいいニュースじゃないか。こういうニュースで、未来に希望を持ちたいですよ。

コロナ前と後で、将来の夢を持てた(もしかしたら、今がツラいから将来は!と思ったのかもしれないけれど)割合が増えたなんて、大人(自分も含む)が「日本はダメだダメだ」と言っている中、本当に素晴らしいよ。

特に、医療従事者の方達の姿を見て、「大変そうだから嫌だ」ではなくて、なりたい、と思う心、本当に尊いと思います。
こういう心を大切に育てていける社会でありたい。

ちなみに影響を受けたのが、「テレビ番組やニュース番組」という回答も多いので、NewsPicks頑張らないと!笑
社会貢献のカテゴリーとして職業があると思いますが、その手前段階で「自分が社会をより良くする!」というおこがましい想いを発信する若者が多くいる社会はワクワクします。

若者が多様なツールの選択肢を学ぶと同時に、変に周りに遠慮せずにこういう想いを発信できる社会のあり方は、つくっていきたいですね。

コロナ前に日本財団が行った18歳意識調査で「自分で国や社会を変えられると思う」という問いにYESが他国に比べて日本が極端に低かったと聞きましたが、そこもコロナ以降改善されている事を願っています。
素晴らしい数字だとは思いますが、母集団にはかなり偏りがあると思います。
要は、やる気スイッチグループは、本当にやる気スイッチを押せているんだなという結果だと思います。
なお、医療従事者が多いのはコロナ関係なく、医者のお子さんや医学部志望者が通塾者には多いからだと思います。
すごい、すごい!
正直、「大変そうだからやめとこう」という意見が増えてしまったのではないかと感じていたのですが、その逆で感動です。

コロナという未知の敵にも先輩たちがかっこよく戦う姿が魅力的だったのでしょうか?(実際、この前コロナ病棟を見学させていただきましたが、医療者一致団結でめちゃめちゃかっこよかったです)

「(病気で)困ってる人を助けたい、減らしたい」という想いは本当に尊いし、医学生となった今でもこれは自分の心の原点だなといつも思います。
どうかそのまま、やりたいことをやりたいように突き進んでほしい…!
目標を持つ子がコロナ前から3割増というのは大きな変化。いいことなのだろうか。未来に不安を抱き、ぼうっとしていられなくなったのかもしれない。戦争中の子供はそうだったのかもしれない。真剣に考えるべきデータ。
逆に将来の夢を持っていたが諦めた、と言う回答に対して、なぜ諦めたのかと言う要因を突き詰めていくとビジネスチャンスになったり、教育の要素に必要なものが見えてくるのでは。

大学入った時掲げていた夢と業界のリアルを知りつつある今では全く方向性が違う夢を掲げていると言うのもあるので。
今の子達はしっかりしているなと思って良いのでしょうか。自分の時代は最後までモヤモヤだったように思います。実体験から医療従事者を目指す人が多いって言うのもなんだか時代を感じるように思いました。
良いですね。
ウチの小1の息子もサッカー選手とか宇宙飛行士、YouTuberとか言ってます。親としては見守るだけです。
僕たち大人は、そんな子どもの今を大事にして欲しいですね。
コロナ禍により、日本の本質は非合理な弱いものいじめによるカタルシスの解放と判明したためです(例: 低リスクな子どものイベントを全て中止)