• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

40年の成長目標達成、外国人674万人必要に JICA推計

日本経済新聞
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    この「40年の成長目標」というのは、2019年に厚生労働省が出した「年金財政検証」というのに書かれていたもので、毎年1.2%程度の成長で、2040年にはGDPを704兆円にする、という目標です(2015年比で36%増)。
     つまり、年金制度を維持するために必要な成長目標、ということです。なお、上の成長目標が達成されても、年金給付額は現在同様とはいかないでしょう。8%くらいは減るのではないでしょうか。
     現在は、外国人労働者が170万人いる状態です(技能実習生と留学生を含む)。現状よりも500万人多い状態になっていなければ、年金制度の維持に支障をきたす、という話です。
     留学生は今の30万人程度が限界でしょう。永住権取得を前提に小学校、中学校への留学(親も同伴)を推進するというなら、別ですが。
     技能実習生は、現在35万人ですが、これも増やせるかどうか。
     米国式のグリーンカードのような、毎年5万人の外国人に永住権を付与する、というような制度をつくらないと、そこまでは増えないと思います。


  • Division director

    日本の名目GDPの5割は個人消費が占めるそうです。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA186EH0Y1A510C2000000/
    ちなみに、米国の個人消費の割合は68%のようです。
    https://www.ceicdata.com/ja/indicator/united-states/private-consumption--of-nominal-gdp

    上記からGDPと人口に相関性はあるかは横に置いても、
    単純に人口と消費者が増加すればGDP上昇につながると思います。

    外国人の「労働者」としての視点がクローズアップされがちですが、
    そもそも消費者がいなければGDP上昇に繋がらず、
    日本の人口減少、生産労働者人口の減少は、
    確実に日本の国力を低下させそうですね。


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    「妥当で,現実的な数字」だと思われます.
    将来的には,新興国と日本の給料水準は均衡すると仮定して,その時に「暮らしやすい日本」に加え,「働きやすい日本」であれば,人は呼べる筈です.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか