• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

穴埋めするだけで論文を作れるWebフォーム 便利すぎて無情な現実を突きつけてくると話題に

293
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    キャリア教育研究家

    論文には研究方法によって一定の型があるので、骨組み作成の支援にはなると思いますが、肉付けは残ります。

    本文中でも「研究で何をしたらいいのか分からなくなったときの点検用に使うのが、このシートの正しい使い方」と書かれているように、このフォームで論文ができあがるわけではないことには注意が必要です。


  • チームラボ Digitalart R&D

    ある研究室では、卒論代行に頼むのが普通で、自分は倫理的に嫌なんだけど頼まないと卒業できないから悩んでる、っていう話もあるとか。自分で書いたら質の低い論文しか書けないんだけど、教授はそれを知らないから代行基準で判断してしまうそう。

    卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。
    https://togetter.com/li/1832558


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    どこの研究室でもあるんじゃないですか、こういうテンプレート 、センセイは同じ事を何度も言わなくてすむので (ワタシもありますよ、20年前位に作ったのが) また、 工学ではあまり聞きませんが、生物科学系のジャーナルではありますねぇ、これに近い詳細の要件指定が もう一歩進めて、分野ごとの標準メタデータ決めて全ての論文で使えば、文献調査の章の下書きぐらいならが自動化できますねぇ、今のAIなら


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか