今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
181Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
セブン以外をスピンオフすべきというのは、株主観点からは理解できる。そもそもセブン&アイとなったときにも、合併すべきなのかという議論があったと思う。
では、他の株主がアクティビストの提案に乗るレベルかと考えると、ROEの水準、関係性、株主構造などから考えたときにはそうならないと思う。バリューアクトも投資をしているので、一番良い「着地」は、バリューアクトが取締役として入り、セブンとしてもうまく外圧を利用した形で自社の構造改革を進めながら、株主を考えていますよという実績をだしていく感じか。

なお、セブンの最近では、下記のDX担当としてリクルートから移られた役員が、対外的に発表がない状態で退任したのが気になっている。
https://newspicks.com/news/6608868
くっつけたものを分けるよりも、百貨店をカーブアウトするほうがシンプル。(そごうもありますが、)西武に戻すことが良いのではないか。
米資産運用会社が「最近改善しているガバナンス基準に遅れをとっている」といっているとの記事だが、何のことだろうか?

いたずらに複雑になり、言葉だけ先行しているガバナンスコードのことを「改善している」と評価しているのだろうか?

株価は、株式の資産運用の手懸かりの一つにはなるが、企業経営の巧拙を測るのには適切な手段ではないと思う。

株主の属性(真の株主の特定を含め)を度外視して、いたずらに職業投資家との「対話」を求めるガバナンスコードは、はたして改善といえるのだろか?むしろ劣化として批判すべきではないだろうか。

会社を営利目的の機関とみなす、投資や投機目的の投資家は、いずれAIに代替される。
衰退産業である百貨店を切り離したいという意図は、実にもっともです。

いっそ、大手百貨店グループやスーパーに売却してしまうというのも手かもしれません。
(あまりいい値段では売れないでしょうけど…)
現在の百貨店は役目が終わってますから、大胆な発想の転換をしないと本当に終了してしまいます。
例えば、駅前一等地という地の利を活かして、駅直結の賃貸マンション・オフィスにするとか、百貨店という業態を捨てる決断が必要。
日本のセブン&アイ・ホールディングスの主要株主3社が、年次株主総会で同社に会社分割を求める提案をすることを検討している、とFTが報じています。

FTの報道は下記。
Japan’s retail giant Seven & i faces fresh calls to split company(FT)
https://www.ft.com/content/73b8a0d3-375c-45d4-a40c-941be18ad569
もの言う株主は無視できないでしょうから、どう動くかに注目
総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.74 兆円

業績