今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
145Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
そうすれば選挙に勝てるんですか?
人気 Picker
WHOの以下のグラフで見る通り、世界全体で見ても欧米諸国で見てもオミクロン株の感染は過去のピークに類を見ない勢いと規模で増えていますが、死者の数は限られます。日本はもともと陽性者数も死者数も欧米諸国の10数分の1程度に留まっていましたが、今回の感染でも、今の段階で陽性者数は過去のピーク程度で死者の少なさは際立っています。欧米諸国の事例に倣えばこの先暫く陽性者は増え続けるでしょうが、諸先進国と比べ軽い状況にあるのは間違いなさそうに感じます
【世界】
https://covid19.who.int/
【米国】
https://covid19.who.int/region/amro/country/u
【英国】
https://covid19.who.int/region/euro/country/gb
【フランス】
https://covid19.who.int/region/euro/country/fr
【日本】
https://covid19.who.int/region/wpro/country/jp
こうした状況を受けて欧米諸国はつとに水際政策を大幅に縮小し、陽性者も濃厚接触者も入院隔離の範囲と期間を大幅に縮小し、ブースター接種を2回目完了から3~5か月後に早め、社会経済活動を極力止めない形で対応しているのです。
そんななか、対応は拙速でやり過ぎが良いと岸田首相が主張する我が国だけが相変わらず鎖国状態を維持して資源を輸入に頼るがゆえ貿易が欠かせない我が国のビジネスを世界から孤立させ、実効性があるとは思えない定義で濃厚接触者を追い求めて陽性者と濃厚接触者に極端に長い入院と隔離を要求して医療資源に負担を掛け、社会経済活動を阻害しているのです。その一方、ブースター接種は8ヵ月後から7か月後に僅かばかり早めるとしながら実際には遅々として進まず、まん延防止等重点措置を拡大して社会経済活動を止め補助金を配ることだけは迅速です。諸国が合理的な安全基準を求めて対応するなか、政権が支持率目立てに情緒的な安心感を優先するようでは、日本経済が諸国に立ち遅れ賃金が上がらないのも当然じゃないのかな・・・ (・・;
22日は、全国で5万人、東京で1万人、30都府県で過去最多とエポックメーキングな日になりました。30日も全国で5万人を超え9県で過去最多でした。首長としては手をこまねいているわけにはいかなくなります。まん延防止措置適用を申請した石川県知事が「断腸の思い」と語ったように、できれば避けたいところでしょうが、医療崩壊や社会機能停止を招くわけにはいきません。英国のように「パンデミックからエンデミックに移行しつつある」と規制を外す考え方もありますが、日本でこの考え方は受け入れられないと思います。強い規制を打ち出す岸田政権が高い支持率を維持しています。規制に慎重だった菅政権は失速しました。
既に全国の実効再生産数は1月9日にピークアウトしてますので、過去の経験則に基づけば、まん防関係なく今月末あたりに全国の新規陽性者数はピークアウトする可能性があります。
沖縄・山口・広島の3県も延長方針との事。昨年もずっと緊急事態宣言とまん防でしたが、効果検証見られず前例主義で一度事例できると簡単に自由を奪われる業界からすると納得感あるものではないです。
素人意見ですが、
過去の方策の効果を検証し、まん防、緊急事態宣言の中身を見直してほしいです…!
各国それぞれのやり方をしてるので、日本は日本のやり方で良いと思うけど、、同じことの繰り返し。ちゃんと検証して試行錯誤して欲しい。
外から見ていてこの先、日本はどうやって経済回し、終焉させていくのだろうと思う。コロナはまだ終わらないだろうし、次のパンデミックだってある。
地元栃木県は土曜日夜に申請し、25㈫に諮問会議を経て、先週からまん防適用地域となった隣県群馬県と同じパターンならおそらく28㈮から適用地域となる。
いかんせん、感染スピードが早いオミクロン株に比べ対策のスピード感のなさが目立ちます。感染症に土日関係ないと思うんですけど。申請してきたら全て受理する方針ならまとめないで個別にどんどん適用すべきでは?どうせ期限はとりあえず2月13日で揃えるのでしょうから。
1週間もたったら状況も変わります。それと週があけても適用地域となるのはいつからか正確にわからないのは現場として非常に困ります。

新型コロナは変異して、特徴的にはある意味全く別の感染症になっているのだから、対策も当然ブラッシュアップした対策にすべきなのに、今までの第5波と同じような対策で行けば、約4倍の感染力といわれる中、医療従事者に感染したり濃厚接触者となり隔離されれば、人手不足により医療崩壊しかねないのは、ちょっと考えればわかるはず。
インフラなども同様のことがいえると思います。街中も人手不足で混乱するのは目に見えています。
こちら側が変わらないといけないのに、本当にどうするつもり何ですか?このまま煽り続ける先に何があるんでしょうか?濃厚接触者についてはもっと大胆に施策しないと間違いなく手詰まりになります。ダメになりそうになってからちょこちょこ変える。逐次撤退は悪手です。
どうせ、そのうちメディアは手のひら返してなぜあのとき濃厚接触者の定義を大胆に変えなかったのか?と騒ぎ出すのでしょうけど。
そもそも論として、もう2年経つのに、いまだに東京都の重症者と全国の重症者の定義が違い、それが大きな問題にせず、まかり通っている時点で、明らかにフューズが変わったオミクロン株の対策がきちんとフレキシブルにできるとは思えないし、現状、残念ながらその予想通り進んでますが。
蔓延防止策が決定打にはならないことは分かり切っています。

ブースターワクチン接種しか切り札はない訳ですが、ワクチンはいつ日本に着くのでしょうか?
日本はブースターワクチン接種、事実上世界一遅れていると思われます。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/

日本は1.87%
日本より2回接種が遅れていたフィリピンで5%超、台湾では15%くらいです。韓国は48%くらいだそう。
日本だけ何故ワクチンがないのか?早く、予算委員会で追及して欲しいです。
国民のマスは経済がどうなろうと知ったこっちゃなくて最悪生活保護あるし、別に会食とか出張が多いわけでもなくて、でもワンチャン罹患して死ぬかもしれないと思ったら、そりゃ過保護な政策が支持されますよね
今回は緊急事態宣言までは発出されなさそうな重症者数の数ですが、まん延防止の効果は定量的に測れるものなのでしょうか。気休め感がどうしてもあってモヤモヤします。