株式会社フジ・メディア・ホールディングス(英語: FUJI MEDIA HOLDINGS, INC.)は、日本のメディア・コングロマリットであるフジサンケイグループの事業を統括する持株会社であり、日本で初めての認定放送持株会社である。 ウィキペディア
時価総額
2,546 億円
業績

関連記事一覧
ワクチン交差接種を検討 河野行革相「加速化期待」
共同通信 295Picks
卒業アルバムコンテスト日本一 田村写真館(弘前)、中学校の部
東奥日報社 3Picks
高市前総務相「信念と違うことは明確に説明できない」 河野氏念頭に
FNNプライムオンライン 3Picks
AI橋下クローン、岸田首相を「大好き」と
FNNプライムオンライン 3Picks
春が待っています... 田村地域の3市町、桜の名所マップ作製
福島民友新聞 2Picks
「ワクチン選択は可能だが」と後藤厚労相 ~オミクロン株を警戒、3回目接種促進へ~
FNNプライムオンライン 2Picks
自民・甘利氏「経済安保相は『NSS含め、全省庁に指示可能にする必要がある』」
FNNプライムオンライン 2Picks
後藤厚労相 ワクチン3回目接種の具体的目標「検討に値すべき」
FNNプライムオンライン 2Picks
新型コロナ 濃厚接触者「待機期間」14日間から短縮 山際大臣「この方向性で進めなくては」
FNNプライムオンライン 2Picks
“首都圏への重点措置”“コロナ分類見直し” 自民・西村氏&黒岩知事ら議論
FNNプライムオンライン 2Picks
信頼できる統計を有し、オミクロン株の流行がピークに達したと思われる米、英の状況(感染者数とは1日あたり新規7日間移動平均)。
米国
デルタ株 ピーク時、感染者数 2021年9月1日頃、約16万人
オミクロン株 ピーク時、感染者数 2022年1月14日頃、約93万人
感染者数の底 2021年12月1日頃
ピーク時の感染者比較 オ/デ 約5.8倍
底からオ株でのピークまで 約45日
英国
デルタ株 ピーク時、感染者数 2021年7月16日頃、約5.1万人
オミクロン株 ピーク時、感染者数 2022年1月3日頃、約18.7万人
感染者数の底 2021年11月14日頃?(一定数の感染者が継続しており不明瞭)
ピーク時の感染者比較 オ/デ 約3.7倍
底からオ株でのピークまで 約49日
資料:「COVID-19 Global tracker」(Reuters)
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/?rpc=122
日本では?
デルタ株 ピーク時、感染者数 2021年8月25日頃、約2.5万人
オミクロン株 感染者数の底 2021年12月10日頃?(感染者が継続して少なく不明瞭)
資料から推測すると、日本のピークは1月28日頃10~13万人程度と読めますが、初期の非常に厳しい水際対策に成功したあと、当時(12月上旬から下旬)に非常に感染者が低水準だったことなどを背景に、年末年始・成人式などでの活動への警戒対策が取られなかったことの影響から、底から15日ほど「じわじわ」の後に急増していると読め、結果、ピークまでの期間は先の2国よりも数日~10日程度伸びるかもしれません。それでも他国同様の厳しい対策をし、ワクチンの3回目がされていない影響も大きくなければ、2月上旬にはピークを迎えると思います。
(上記意見は極めて簡単に入手できる範囲の情報から、個人が簡便な方法で行ったひとつのインテリジェンス以上のものではありません)
米国では、これがさらに5日に短縮されており、様々な現場レベルでの欠員が問題になった場合には、その益と害のバランスの変化から、更なるルール変更の議論が必要になると考えられます。
今後も変更されうるルールですので、自分が突然濃厚接触になった時を想定し、少しだけ情報のアンテナを張っておきましょう。
今の基準のままでは社会が回りませんよ。