• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ヤマトの貨物専用機」誕生へ JALグループ運航 A321で羽田・成田など5空港に

乗りものニュース
158
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks Content Curator

    ポケモンやディズニーの飛行機に続き、クロネコ飛行機が誕生するのですね。...というのはさておき。導入される機体は、エアバスA321ceoP2F型機。旅客機(中古機)を貨物専用機に改修したもので、3機を2024年春から導入するそう。
    フライトレーダーの楽しみが一つ増えました。


注目のコメント

  • 国内航空会社 気象予報士

    何度か書いたことがあるかもしれませんが、日本で貨物航空会社というのは鬼門です。バブル期に設立された日本ユニバーサル航空にはヤマト運輸も出資していましたが、バブル崩壊によりあえなく1年ほどで運航停止に追い込まれました。その後2005年に佐川急便を中心としてギャラクシーエアラインズが設立されましたが、これも2007年の運航開始から1年余りで運航を終了し、その後会社清算となってしまいました。現存する日本貨物航空も、バブル崩壊やリーマンショック、また2010年代は海外の航空会社との競争激化により業績は常に低迷しており、身売りのうわさも絶えない会社でした(今でこそ空前の利益を上げていますが)。
    今回は貨物航空会社を新たに作るのではなく、機体をヤマト運輸が保有し、これをジェットスタージャパンに貸し出して運航するというスキームをとることになります。日本においては新規の航空会社を作るとなるとさまざまな規程類や社内安全管理体制を構築して航空局の審査を受けて合格せねばならず、これが運航開始まで時間がかかる要因となっています。既存の航空会社に依頼するのであればそのほうが簡単です。米国でアマゾンがとっている手法(航空機を調達してきて、これを既存の貨物航空会社に貸し出したうえでアマゾンの塗装で飛んでもらう)によく似ています。北海道や沖縄から三大都市圏へは、いわゆる宅配便の需要も多いのですが、生鮮食料品の輸送も多く、その点において勝機があるという判断と思われます。日本国内のみを運航する貨物航空会社は成功しないというジンクスをばしっと打ち破ってほしいところでもあります。


  • badge
    拓殖大学商学部国際ビジネス学科 教授

    最大積載量が28tということで,おどろきました.だいたい40フィートコンテナ一個分です.やっぱり積載効率は船のほうが良いんだなあとあらためて思いました.

    ただ,関東・沖縄などは今でも航空便のほうが主力ですのでそういうのにつかわれるということですね.


  • 技術営業 機械

    eコマースは梱包材の占める空間が大きく、箱としての比重でみれば小さいことが多いので航空便に向いています。

    エアバスA320シリーズはナローボディ、つまり安価な機体なのにコンテナが使えてバラ積みしなくて済むのが魅力です。A321は新世代機neoへ置き換えが進んでいることもあり、旧世代機はお買い得かもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか