6Picks

シェアする









人気 Picker
武貞 秀士

拓殖大学大学院 客員教授
⋮
ウクライナ問題は北方領土問題への教訓がある。ロシア人島民が居住したまま北方領土返還を受けた場合、ロシア人島民保護という大義名分をかざしてロシア軍が北海道に上陸して進撃開始をプーチン大統領が決断下すという展開は十分予想出来る。もっと言えば、ロシアが北海道全体を抑えるためにロシア人島民付きで北方領土返還をしてみせる。日本国内の対ロシア感情好転始まる。ロシア系住民の不満高まる。ロシア政府動く。ロシア軍投入という展開になったとき、今ウクライナで起きていることを思い出す人はいないだろう。
- いいね3
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
配信メディア
The Wall Street Journal



The Wall Street Journal の記事をお届けします。
関連記事一覧
ウクライナ国境にロシア軍10万人、プーチン氏は本気だ クリミア併合の取材記者が解説
朝日新聞GLOBE+ 206Picks

プーチン氏をどこまで助けるか 熟慮する中国
The Wall Street Journal 7Picks
英首相がキエフ訪問、ロシアは「ウクライナに銃を突きつけている」
Reuters 5Picks
プーチン氏、開会式で居眠り? ウクライナ選手の入場時
共同通信 5Picks

プーチン氏、ウクライナ分離派地域へ派兵命令
The Wall Street Journal 4Picks
ドイツ海軍トップが辞任 プーチン氏擁護でウクライナ反発:時事ドットコム
時事ドットコム 4Picks
欧米がロシア侵攻の備え強化、米大統領「プーチン氏に制裁も」
Reuters 4Picks
プーチン氏やサウジ皇太子 北京五輪開会式出席一覧
産経ニュース 4Picks

ウクライナでのハイブリッド戦争
The Wall Street Journal 4Picks
ロシア、部隊の一部を撤収と ウクライナは「見たら信じる」
BBC NEWS JAPAN 3Picks