• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「勝て」ではなく「楽しめ」と言うリーダーが成果を出すワケ

273
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    勝つかどうかわからない。

    成功するかどうかもわからない。そんなのはやってみた結果。でも、面白がることや楽しむことは誰だってできる。

    一人ひとりが楽しくなれば、もっと楽しむために工夫する。型にはめられ受け身で動くのではなく、自発性かつ積極的に動ける。

    その積み重ねが素晴らしい結果を生むことにつながりますよね。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    勝ち負けは、結果論。そこに至るまでの取組みが大事なのは言うまでもない。苦難も当然あるし、想定外のことも向き合わないといけない…。なぜ、挑むのか、どうしたら幾つもの壁を乗り越えられるか…自ら考え、行動することを"自分ごと"に意識変容させる動機づけが何よりも重要になる。数多求められるリーダーの役目の中でも、最も重要視されるべき項目だと思う。その昔、Partnerに昇進した際、NYにあるLearning Centerで一番先に学んだことも同じ内容でした。Not only focusing on the results, but also encouraging and inspiring people is the most required role as a leader. 目先の近視眼的な結果だけ求めても、人は育たない…身をもって実感できるようになりましたが、リーダーとしての役割を担う方にとっての最大の成果は、リーダー自身が不在でも、チームのパフォーマンスが向上し、自立した組織運営ができることだと改めて思う…。


  • badge
    キャリア教育研究家

    勝ちに行こうとするか、楽しもうとするのか。
    勝ち負けは客観的ですが、楽しむことは主観的です。

    組織を個人に置き換えて考えれば、キャリアも全く同じですね。
    組織カルャーがどちらを重視するかを分かつように、個人の意思が重要ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか