有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
Open an app
Download an app
Close
よほどの弱毒ウイルスに自然感染することは「仕方ない」で片づけられると思いますが、病毒性のあるウイルスに対しては、ワクチンで非常にマイルドな感染状態を作って備えることは、これまでの実績からみて定石だと思います。
「新型コロナに故意に感染した、チェコの歌手が死去『ワクチンより感染を選んだ』」(2022年01月20日 HUFFPOST)https://www.huffingtonpost.jp/entry/czech-folk-singer-deliberately-contracting-covid_jp_61e8a279e4b0d8b66574269d
(記事要約)
1 オミクロンは「弱毒株」だから感染しても大丈夫か
大丈夫ではない。病原性はデルタに比べると「低い」が、入院治療が必要になる程度の重症化率は、とくにワクチンをしていない人や、2回目接種から長い時間がたっている人のあいだではそれほど下がらない。コロナで重症化しやすいひとは、オミクロンでも同様に危険があるので、感染予防やブースター接種で身を守る必要がある。オミクロンでの後遺症や心筋炎の頻度も不明。
2 オミクロンで免疫ができれば他のコロナにかからないか
かかる可能性は否定できない。デルタでできる免疫からオミクロンは逃避するので、デルタ感染したことがある人にも簡単に感染できてしまう。この逆もまた理論的に考えられる。
3 オミクロンでT細胞免疫が誘導されて長期免疫ができてパンデミックが終わるか
終わらない。自然にコロナに感染することでできる抗体は半年以内に相当減弱する。ワクチン接種もワクチンで誘導される免疫は半年単位で減弱する。高齢者などコロナ感染でリスクが高い人ほど免疫は不安定になりがちなので、ブースター接種が重要になる。
4 オミクロンがデルタを駆逐してパンデミックが終わるか
終わらない。変異株の発生は終わらないという事実は変わらない。
ただこれだけ変異されると、今打っているワクチンがどの程度までなら機能するのか、次に改良されたワクチンがどの変異株までなら対応するのか人間はウイルスと途方もない戦いを強いられている気がします。
今回のオミクロン株の流行を経て世界が変異株の震源地に対して敏感になりすぎることがいかに世界を分断するかということはわかったのではないでしょうか?これは決して楽観視しているわけではなく、逆に現実を直視しているつもりです。ウイルスよりも1番怖いのは人間です。お忘れなき様。
本日3回目のワクチン接種してきました。なんとかここまで罹患せずには来れましたが、今回は厳しいかもな…同僚でも出てます
最終的には、インフルエンザの「タミフル」や「リレンザ」に相当する、新型コロナウィルス用の内服薬の市販が鍵になると考えています。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません