• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

まるでテレパシー? ドコモが6Gで打ち出す「人間拡張基盤」とは 筆者も体験

83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    機械学習の進展でかなり大きいのが,この辺のちょっとした変化を検出してそれをロボットの動作などに変換するあたりかなと思います.脳波にしても筋電にしても,個人差のある複雑な信号を,適切に認識して動作に繋げられるようになってきています.
    ここに,高速,低遅延の通信を組み合わせれば,出来ることがたくさんある,というのはそのとおりで,その一つを人間拡張というキーワードで上手くまとめたなぁという感想です.筋電気刺激でのデモがありましたが,人の動作をより精密に誘発するところまでいけると面白いですね.そこもやっぱり機械学習関係の技術で今後埋めていけるのだろうと思います.


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    5G→6Gの動きが3年前倒しになるという指摘。それで何を達成するのか気になるが、「人間拡張」が注目されるのは好ましい。デジタルの次はぼくはメタより人間だと思う。その先端は東大・稲見昌彦さんほか著「自在化身体論」に詳しいです。
    http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/11/blog-post.html


  • フリーランス/零細投資家

    超一流アスリートの動きを体験できると面白そう。大谷選手のピッチングとか井上尚弥選手のワンツーとか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか