• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「まん延防止」めぐり意見対立。愛媛県知事「効果は非常に薄い」⇒官房長官「多くの感染が飲食」

63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    新型コロナ禍当初から感じてますが、言葉の遣い方がいい加減です。短くすればいいというものではなく、影響が広範囲に及ぶ場合は特にきちんと長くなっても説明すべきだと思います。
    会食。よく使いますが会食とは複数人での食事を意味するものであり、厳密に言えば家庭内での食事も、会食になりますよね。
    今は家庭内感染が感染経路として大部分であり、施設内感染も職場内感染もあります。
    接待を伴わない飲食店が感染経路である場合が全くないとはいいませんが、非常に少ないなずです。
    『多くの感染経路が飲食』と『多くの感染経路が飲食店』は意味が全く違い、明らかにイコールではありませんよ。
    第5波を見ても、多くの都道府県に緊急事態宣言やまん防が発出されてもしばらくは右肩上がりに感染者数が増えていたというエビデンスがあるなかで、愛媛県知事の主張は、飲食業界からみれば当然のことであり、それに対する答えが多くの感染が飲食は、答えになってないですし、きちんと理解してないのを晒しているのも同然だと感じています。


注目のコメント

  • スペインロングステイ /投資家

    松野官房長官「多くの感染が飲食で起きている」

    だったら去年の夏の東京で「禁酒法」を発令して飲食店の大半を閉店休業させたにもかかわらず、3週間後に新規陽性者が一日5000人以上に達した理由を、ご説明願えませんかねえ?

    「飲食だけ抑えても感染防止につながらない」という中村知事の分析のほうが事実を的確に捉えていると思いますが。


  • badge
    サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

    愛媛県知事だけがまともな主張をしている。本来は各知事が様々な考えで対策もアメリカの州単位のようにそれぞれになってもおかしくないと思いますが皆んな横にならえになるんですよね。合理的な理由でなくて批判を恐れてるだけなので。


  • ワイズプラント株式会社 取締役執行役員

    愛媛中村知事が正しいです。飲食店が感染拡大の原因となっているという確かなエビデンスはありません。また、飲酒と感染に相関性がないことは、昨年7-8月の禁酒令時に感染拡大した事例で明らかです。陽性者の調査で経路不明の例をすべて推定飲食店にしているだけでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか