今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
50Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
阪神淡路大震災の時、テレビで崩れ落ちたビルの様子を見ていた設計士の父が「やっぱりダメだったのか」と青ざめた表情で言ったことをいまでもはっきり覚えています。
当時9階建までの鉄筋コンクリート建築は、重力計算上五階以上で鉄筋を細くしても問題ないとされ、実際鐡技の数を減らしたり、細い鉄筋を使ったりしていたのですが、中には経費節減のため必要以上に鉄筋を抜いた手抜き建築が横行していたそうです。
阪神淡路大震災では、こうした建物の5階部分に被害が集中し、まるでビルがポッキリと折れてしまうようなことが続出したと言います。
現在では建設基準法が見直され、耐震基準も進歩したことで、その後の東日本大震災ではこうした事例は全く見られなくなりました。
多くの人たちの犠牲の上に、今の私たちの安全はあるのだということを、改めて思い返したいですね。

【今日の歴史】
1891年の今日ハワイのアメリカ人サンフォード・ドールはアメリカ海兵隊の支援を得てクーデターを起こし、リリウオカラニ女王を退位させハワイ王国を滅ぼした。
ハワイが滅んだのはアメリカ人を信用して不用意に土地所有権と選挙権を与えた為だった。
実権を握った彼らの忠誠はハワイではなくアメリカに向いていたのだった。
人気 Picker
こんばんは.

録画をしていたズームバックオチアイを先ほどまで見ていました.
NHKのアーカイブ映像で1970年代のものが出てきました.当時の学生が訴えていたことは,実は今もあまり変わっていないと改めて理解し,日本は何も変わっていないのかと残念に感じた一方で,学生の訴えを聞く先生方は自分達が間違っていたことは間違っていたと認めている場面があり,変わっていないどころか退化しているのでは?とがっかりしてしまうところもありました.
そして,落合陽一氏はオードリー・タン氏のアンミュートというワードを受けて,「日本の教室では子供たちの声がミュートされている」とコメントされていました.

まだNHKプラスで視聴可能ですので,教育に関わる仕事をしている僕としては皆さんにぜひ見てほしいと思いました.

「ズームバック×オチアイ 落合陽一、オードリータンにふたたび会う 」
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2022011401728

皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
イヤホンレビュー3

続き…

イコライザーはマニュアル設定だと40Hzから20000Hzまで25箇所のうち複数箇所のゲインを上げ下げできるようだ。スロープも変更できる模様。
後日色々試すと、悪くない感じにはなった。

とは言え、細かく設定するのは面倒なので、当面イコライザーはオフで様子を見る事にした。


数日使ってみて。
どうも当方愛用の3段キノコ型イヤーピースがよろしくない様だ。

イヤーピースが長すぎるのか、耳の収まりが悪い。歩いたり顎を動かすとイヤホンが外に出てきて密閉度が下がる。
因みにこのイヤーピースは昨年購入したSHURE純正品である。

レビューを見てると皆さんウレタンフォームのイヤーピースをお使いの様で、そちらが正解なのか。


試しに3段キノコイヤーピースを加工して調整する事にした。

耳に入るキノコの傘をカットするのは忍びないので、イヤホン取付側を1.5ミリほどカットした。

お、しっくりきた。
低音もキチンと聞こえる。
なんだ、イヤーピースが長いのか。

改めてこの状態で聴くと、従来より少し音場が広くなった感じはあるが、所謂SHUREイヤホンの能力そのままだ。


当たり前だ。一体何を期待していたのか。


外音取込みは便利。
以前ならコンビニに立ち寄る時、店員のこのが聞こえないのでイヤホンを外してぶら下げながらレジに行っていたが、外音取込みモードなら、当然不要。
音楽再生時はオフ、停止時には外音取込みになる設定ができるので、通常はそれだろう。
そもそも、いちいち外すのは難しい形状なので。

さて、本デバイスを他人に薦めることはない。

単にイヤホンと考えればコスパは悪い。
このデバイスは実売2万円ほど。
コレにSHUREのイヤホンが必要。425なら3万円弱だ。
今更10年以上前の425を買う人はいないだろうが、合計5万円弱になる。

因みにAONIC215と言う、イヤホン付きのモデルもあり、実売2.7万円ほど。215はエントリーモデルのダイナミック型であり、SHUREの特徴であるBA型ではない。


コレらを買うより、最近は実売で2万円半ばで買えるSONYのWF-1000XM4を買った方がよっぽどシアワセだろう。


当面使ってみて、気が向いたらイコライザー含め弄ってみる。

【メルマガ配信】
日本資産運用基盤グループのメールマガジン「JAMPの視線」No.107を配信しました。
「JAMP 大原啓一の視点」では、足もと広がりつつあるとされる地域銀行による日経平均リンク債等の仕組債販売について、問題意識を述べさせて頂いています。
https://note.com/keiichi_ohara/n/n5714efb08479

*メールマガジンでは、金融業界の最新動向に対する解説や弊社考察、そしてJAMP最新活動状況を、週1回(毎週日曜日22時)お届けしています。 メールマガジンの登録とバックナンバーの閲覧はこちらからして頂けます。
https://www.jamplatform.com/mailmag/
こんにちは。

これからオリンピック選手村跡地に建設中のHARUMI FLAGに行ってきます。先日のニュースでは最高倍率が111倍とか狂ってますけど(苦笑)、やっと見学会に申し込めました。
銀座のオフィスから橋を二つ渡って行くような辺境の地ですが、いくら安いとはいえ将来的にどうなるか不安です。会社で買うことはなさそうですが、とりあえず個人で申し込むべきか悩み中です。
夜寝る前、21時頃に、娘に1日1ページ完結の『なぜ?どうして?ふしぎ』という本を読み続けて4ヶ月となります。

毎日ひとつずつ、『どうして?』にこたえることで好奇心を育てて、モノの考え方や見方など、学ぶ力を育てることが目的。

あとは、継続することの大切さや、ちょっとしたパパとのコミュニケーションです。

眠りにつく時は、ママの方にべったりですからね。