33Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
「午後の紅茶」は、日系コンビニではみかけますが、ローカルのお店にはあまり浸透していなかったイメージです。

一方、同社のビール「一番搾り」は最近北京でもよく見かけるようになりました。北京出身の友人曰く「ビールらしい苦みがいい」そうです。北京の地ビール「燕京ビール」は、味も薄く、アルコール度数も比較的低いんですよね。

またキリンで言えば、近年の健康志向も高まっていることから「一番搾り 糖質ゼロ」や、RTD(Ready to drink)も人気が高まっているので「本搾りチューハイ」にもチャンスはあると思います。

清涼飲料から撤退し、ビールなどのアルコール飲料市場に力を注ぐとみられます。
人気 Picker
ブラジル、中国から順次撤退。新興国には麒麟は来なかったのかなあ。
個性あふれ希少性の高いクラフトビールの受託製造と販売チャネルの拡大という選択を選んだキリンの方向性は、アサヒがビールでの勝負にこだわる戦略を志向するのとは対照的ですが、これはこれでよろしいと思っています。
キリンホールディングスが中国の飲料大手、華潤集団と現地で手掛ける清涼飲料の合弁事業を解消するとのこと。
「伸び悩んでいた現地の清涼飲料ビジネスを縮小し、海外はクラフトビールなど付加価値の高い事業に投資を振り向ける。新興国市場の取り込みを狙ったキリンの海外事業が転機を迎えた。」
総合飲料メーカー。国内ビールメーカー4強の一角。一番搾り、のどごし生が主要ブランド。キリンビバレッジやライオンなどの酒類・飲料事業の他、医療用医薬品の製造・販売を行う協和キリンなどを子会社に持つ。
時価総額
1.93 兆円

業績