• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ブースター接種の繰り返し、免疫反応に悪影響も-EU当局

210
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    欧州医薬品庁(EMA)の声明は説得力が高いものですが、「良くないかもしれないが明確な根拠もない」という内容です。現在世界で蔓延しているオミクロン株に対し、現在のワクチンの接種では、2回目接種後6カ月経過する頃には中和抗体が大幅に減弱することがわかっており、これへの緊急の対応措置として2回目から6カ月以上の間を空けずに3回目の接種を推奨する国が多くみられています。

    平時に近い経済活動を行うため、イスラエルは4回目の接種を実施、米国は2回目後3回目接種までの間隔を短くすることを推奨しています。またこのことにより、ワクチンの獲得競争が過熱していると思われます。

    現在、世界各国が競うようにワクチンの投与間隔を短くしており回数も増やしていますが、長期の安全性のデータがあるわけではありません。一方的に政治が政策決定すると、今後際限がなくなる可能性があります。

    EMAは政治と距離を保ちながらEUエリアにおける医薬品の認可や評価を判断する機関です。現時点で該当の問題が発生している事実があるわけではありませんが、懸念材料ですので、医薬品規制庁の責務として「政治の暴走を牽制」していると取れます。

    当然、一般論として頻回・短間隔の薬物投与(ワクチンを含む)が望ましいわけではありませんので、感染症蔓延による社会機能の破壊や健康被害とのバランスから必要性が判断されるべきだと思います。

    なお、日本は明確な理由はありませんが、3回目接種の時期を2回目接種後8カ月以降としていますが、おそらく広く接種するためのワクチンの入手が出来ないことによる批判を避けるために諸外国と承認内容を変えていることによります(一方自治体判断で間隔短縮は構わないとしています)。

    関連コメント
    「3回目の接種間隔、原則8カ月 堀内ワクチン担当相」(共同通信 2021年11月16日)
    https://newspicks.com/news/6356990?ref=user_1310166


  • 医師

    やっとこういう記事が出てきたんですね。
    コロナワクチンで、○○株に対する抗体(液性免疫)は作ることはできても、その奥にある細胞性免疫を弱めてしまう可能性があるってことですよね。
    しかも、実際に人間に使用しての結果ですからね。私は無視できない情報だと思います。

    まぁもともと自己免疫疾患に対して作られたmRNAワクチンらしいので、自己免疫を抑えることは最初からビオンテックもわかってたでしょうし。

    自己免疫疾患と感染症治療って相対するものですよね。かたや、行き過ぎた自己免疫を抑える治療だし、かたや免疫を強める治療だし。
    よもや、抗体を作らせるコロナワクチンが、本来の自然な免疫を抑えてしまい、より感染症にかかりやすくなるなんて....そういう可能性がでてきたという記事でしょうねぇ。

    コロナワクチン未接種者が、感染を拡げる?なんてことを悠長に言ってられない世の中が来るかもしれませんね。


  • 医療ジャーナリスト

    実際に警告の内容をしっかり読んでから評価したいと思いますが、重要な視点と思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか