• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「身内下げ」が子どもの自己肯定感を奪う

Newsweek日本版
93
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    キャリア教育研究家

    「うちの子」という言い方が無意識に家に属する所有物的な語感を含んで、自分を下げる謙遜の一部に取り込まれてしまっているのかもしれません。

    「うちの子」を自分の子どもの名前に置き換えてみれば、どんなに恐ろしいことを言っているのか気がつけるかもしれません。


注目のコメント

  • 経営管理・FP&Aアドバイザー(ストラットコンサルティング株代表取締役) 代表取締役

    そうそう。日本人て、意味不明だなと思っていました。

    子供の保護者会に行ったら、「うちの子が、いつもご迷惑をかけしていると思います」と言っているお母さんがたくさんいる。いや、別に迷惑なんてかけられてないし。オタクのお子さん、よく知らないし。

    私はそんな事は言った事は無い。別にうちの娘が人に迷惑かけてるとは思いません。そんなことよりも普通に自分の子供の良いところを自慢すればいいのに。


  • 小売関連@アジア

    先日、年長さんの娘が、嫁と嫁の同僚数名とカラオケに行ったそうです。

    娘:「私が1番カラオケ上手かったんだよ〜」と自慢。「だって、5個も音が繋がったんだよ!」→何が上手いのかもよーわからん。

    私:「カラオケで歌わないお父さんよりも歌上手になったね〜。子供なのにもうお父さんよりすごい!もう大人だ」

    娘:「もー、お父さんやめて〜、6歳なんだから、大人なわけないでしょ〜」

    こう言うのがいいの?

    カラオケがとっても上手い嫁としては、なんでこの娘はこんなに自信が持てるのか不思議との事。メタ認知とかも話題になりましたが、子供とか親子間でメタ認知なんていらなくて、いつもゴキゲンな子供と親子関係がいいんでしょうね。知らんけど。

    身内下げが悪いのは同意。いい結果になる事はない。旦那さんにしても、仕事でもいっぱい残業してる中で頑張って慣れない家事もやってるのに、奥さんが「うちの旦那、あんまり家事やってくれなくて〜」って言うのを聞いたら嫌でしょ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか