403Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
日本を鎖国したいとしか思えませんね。
水際対策なんて役立たない対応策ばかりしてれば。
いずれ国の損失は取り返しのつかない事になる。
多分「国民が望んだ」とか言うんでしょうけど。
人気 Picker
「今更、新規外国人を入れないことになんの意味があるのか?判断があまりに非論理的すぎる」との楽天G三木谷社長の感想ですが、私もそう思います。「論理」ではなく、実は「事情・感情」を優先した判断かも知れません。

先に報道された記事にも書きましたが、現状の水際対策とされる施策は以下にあるように全ての国・地域からの外国人の新規入国の停止しています。https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html

少なくとも日本の一部には、これらの諸外国よりも明らかに感染率の高い地域がありますので、「『必要以上の』水際対策」を行うことは当然に無意味だと思います。これを今するくらいなら、国内で感染蔓延地域からの人流を止めたほうが良いケースもあると思います。

水際対策は、100%封じ込められている地域に対し、ウイルスが流入する可能性がある方が外部から来る場合は、その境界を高いレベルで封じる対策でした。「国内の感染がほとんどない地域かつ感染蔓延が見られる外国に対して実施する意味はあります」が、そうでない限りは効果がないため、経済的なデメリットだけが出てくると思います。

論理的な(?)理由があるとすると「空港職員の仕事が減る(心身の休養)」くらいしか思い浮かびませんが、政府が公務員や政府に近い職員に最大限配慮をするように思えませんし、それを最優先する必要性も見当たりません。

なお、外国人の入国禁止は、日本の空港でのトランジット禁止を含んでいませんので、もともと外国の方からの空港職員、航空会社乗務員を介した間接的なウイルスの流入が止められるものではありません。これを止めるには、外国との航空便、船便をすべて止めるしかありませんが、このようなことに意味がないことも先に書いた通りです。
水際対策の継続を批判する方が相当数いるようですが、ウイルスの流入経路の一つを塞ぐことの意味は、内外です感染のレベルが明らかに異なる現時点では、それなりにあるというのが私見です。問題があるとすれば、ワクチンの国内在庫(1〜2回目分として確保した在庫で、3回目に転用できる分)と今後の新規輸入量(とそのスケジュール)に基づくブースター接種の見通しをわかりやすく示していないので、厳しい水際対策がずっと続く(=鎖国という連想)のではという恐怖感をもつ人が増えてしまったという点でしょう。これは、昨年からの酷い経験のトラウマです。
まずは、国内経済を回すのが今の課題で、海外との物理的往来の再開は二の次だと私は思います。政府は、批判に怯まず、わかりやすく見通しを示して、国民の誤解をとけば良いのではないでしょうか?
何の意味があるのか、という問いについては「民意が求めたから」というのが最も率直な回答になりそうですが、それでも最初に入国規制を敷いた時に大規模接種センターの立ち上げが決定されていたら「意味はあったね」と今頃言えたのだろうかと悔やまれます。
大航海時代でしたっけ、1人のスペイン人が持ってきた天然痘で中南米のどこかの住民が全滅したという話を聞いたことがあります。
(「サピエンス全史」のハラリ氏が書いていたと記憶してます)

飛行機も満足な船もない時代でさえこうなのですから、現代で水際作戦は土台不可能なのです。

そういう意味では、市中感染がここまで広がった日本で、新規外国人の入国を制限しても「焼け石に水」なのかもしれません。

しかも、感染拡大をしているのは、重症化リスクが極めて低いオミクロン株でしょう。

三木谷氏の言い分にも一理あります。
経済より鎖国を国民が支持しているからというポピュリズム判断なのでしょう。メディアも感染者数報道で加担している。いま誰が首相をやっても参院選までこのモードだと思います。
本当に。
ただ、そう思う一方で、コロナ対策を打ち出して支持率が高いという現実もある。そういう意味では、KGIに対して最適化した行動もしていると言えるし、自分含めたNPの読者層と日本全体で、優先順位や評価が違うというのも事実。
長期的なマイナス要素に言及せずに、耳触りの良い政策を場当たり的に繰り出す岸田政権はとても不誠実だ
感染力が高いため、すでに流入している以上は時間を稼いでも感染するリスクはゼロにはならない。
感染リスクを下げるにはワクチン接種率、ブースター接種率を高めるしか無い。大規模接種会場の設置などが求められるのでは。そのための準備の時間は稼げてたのか?

理屈ではなく、お気持ちを尊重する「聞く政治」。支持率を上げるために取れる施策を実行するとこうなる。高齢者が過半を占める国民は20-30年先の将来の成長にはbetしないからね。
岸田さん言うと変わるから笑
既に海外メディアでは日本の鎖国状態に批判は上がっている。
一方で、鎖国を決め込むことで、ぬくぬくしたい人たちもいるんですよね、この国には。

内向き思考、ことなかれ主義。
日本はますます世界から取り残される。

危機対応ではなく、危機感を持った積極的対応が必要ですね。
インターネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、旅行予約サイト、ポータルサイト、電子書籍や各種デジタルコンテンツサイトなどを運営。FinTech事業では、楽天カードを中心に銀行、証券、電子マネーなどの金融関連サービスを手がける。楽天エコシステム(経済圏)のオープン化を推進。
時価総額
1.86 兆円

業績