807Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「もう買いたいモノがない」というよりも、今のお金より将来のお金の方が大事だと思っているということでしょう。
でなければ、賃金上昇が乏しい中で家計の金融資産が2000兆円も積みあがりません。それも半分以上が現預金で。
となれば、そもそも金利って将来のお金よりも今のお金に価値を見出すからプラスになるわけで、そんな日本では中立金利がマイナスになるのも当然と言えるでしょう。
価格を気にせず質の高い日用品をふんだんに買える身分なら、態々100円ショップで品物を物色したりしないでしょう。「わずかな肉しか買えない金額でもフィッシュアンドチップスがどっさり買える(必要な栄養価より量?)」とありますが、安価でカロリーの高いお菓子やフィッシュアンドチップス、100円ショップに並ぶ品々は、所得が増えると消費が減る“劣等財”の類じゃないのかな。
給料が増える見込みが乏しく社会保険料負担等の増加等で手取りはむしろ減り気味で、自動車も高級レストランも海外旅行も高根の花になり、老後が不安でお金も使えない。多くを望むと辛いので、無意識のうちに欲求を抑え貯蓄する一種の逃避行動が起きているように感じます。満ち足りて欲しいものが無くなったというより『貧しくなったせいで、もはや欲しいモノがないと信じ込む国になった』というのが正解でしょう、たぶん。枩村氏の所見に同意です。
「買いたいものがない」論はよく耳にしますが、言い訳にすぎないと思います。実際、他国では、新興国・先進国ともに消費水準は着実に上昇しています。
コメントを見てると厳しい意見が多く、買いたいものがないのは言い訳に過ぎないと見るのですが、ほしいものはそこまでないのです。消費で豊かになれる限界はあると思っています。
自分の買うことができる金額の範囲では、買いたいものがないということだろう。
買うことができる金額の範囲が、一生変わらないという諦めだろう
不況になる度にこの国では、もう買いたいものがないと言われ続けました。私の手元にある本でも少なくとも約50年前からです。しかし、消費が好調な米国や英国のような国も多くあります。日本で売られていなくて米国で売られているモノやサービスありますか?消費が低調な原因は、社会保障から来る将来不安が大きいため、若者などが貯蓄に励んでいるだけのことだと思います。成長と分配の好循環で最も大事なのは、将来不安を除去する社会保障改革だと思います。政府は、民間を悪者にするのではなく、社会保障改革を進めるべきです。
ガジェット好きの私も、最近は食指が動くものがありません。
スマホ1つあれば、ほとんどが足りてしまうからです。

他の多くの人たちも、同じような状況ではないでしょうか?
私、昨年秋に2年しか使っていない冷蔵庫を買い替えました。
壊れた訳ではなく、自炊をきちんとしようと考えたからです。
結論として、お値段以上の価値かあり満足しています。
→エコで電気代が安く、野菜も日持ちするので、10年使えば元が取れそう

一人暮らしに5人用冷蔵庫は贅沢ですが、買って気がついたのは、より良い物は世の中いくらでもあるということ。

日本人が物を買わなくなったのは、ある部分として、価値観として上昇思考が弱くなったからではないでしょうか?
お金があったら買いたいもの買うってば。お金が無いからみんな買わないし貯蓄するんだよ。
消費者は手元や将来のお金を考えて使うよりは貯蓄と考えてるだけ。
大きな買い物といえば家、自動車あたり。

家はとても高額な買い物ですが、せいぜい一生に2回くらいで、一度買うと、40年くらいは買い換えない。さらに、家を買う人たちが減っている。人口だけでなく、世帯数も減っている。結婚しない人が増えているのでしょうか?

わたしは自動車を持っていませんが、それは駐車場代が高く、また都内では使いみちがほとんどないから・・・・。自動車を手放したのは最近ですが、持っていた時は、道路に乗り出すと大渋滞で悲しくなりました。以前から、旅行の時は現地でレンタカーを借りています。近所でシェアリングカー契約を結んでいますが、ほとんど使っていません。都内では電車のほうが圧倒的に速く、遅刻もしないで済むので・・・・。

趣味は書道、登山、写真で、費用はたいしたことはありません。最近のカメラの性能はすばらしく、どのカメラを使ってもきれいに撮れます。ネットに乗せるだけなら、スマフォのカメラで十分です。

今一番の出費は食費ですね。健康の元は食事だと思っているので、低肥料の野菜中心で食事をしています。費用はかなりかかります。

わたし個人に関しては、出費の合計額はむしろ増加していると思います。増加の内容は上記したように食品です。もうひとつは、家事サービスの利用です。昨年の年末に、キッチン清掃サービスを受けて感動しました。費用は3万円近くしましたが、あまりにきれいになったのでびっくりしました。今後も利用しようと思ってます。

要するに、出費の内容が昔と変わってきているんじゃないでしょうか? 統計にはそれが反映されていない。お墓にカネを持っていけないので、充実した生活のためには出費を惜しまないつもりです。なんによらず、メンテナンスにカネをかけるのは悪くないと思ってます。不調なのに、我慢するのは人生がもったいないと思います。