• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナで「電車の定期券」が売れなくて、日本中でこれから起きる「悲しい現実」

マネー現代
424
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ボーダレスキャリア株式会社 代表取締役

    確かに、定期区間って身近な感覚がある。


注目のコメント

  • スタートアップBizDev

    え、何が「悲しい現実」なのでしょう?

    満員電車は緩和され、飲食店の予約は取りやすくなり、街も歩きやすくなりますしランニングもしやすくなりますし、車での外出も減るのなら、渋滞も緩和され、二酸化炭素の排出量も減ります。

    人数が少ない分サービス提供者は単価を上げ、遅行しますが給料も上がり、と上手くいけばいい事づくしな可能性すらあります。

    メリデメあるのは前提ですが、ポジティブシンキングで生きたいものです。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    フランスのパリとその近郊ではNavigoのZone1-5という定期券が一般的なのですが、これは月額1万円程度でパリ市内と主要空港を含む半径30~40km圏内の公共交通が全て乗り放題という太っ腹な定期券です。

    東京でいうと東京を中心に横浜、埼玉市、千葉市を含むエリアの鉄道・バス・地下鉄等が事業者に関係無く全て乗り放題というイメージ。

    週末の買い物やレジャーなど、まさに不要不急の外出にも便利極まりないものになっています。公共交通のサブスクとはこういうことだよという感想。

    しかしこのNavigoもコロナ禍に伴う利用者の減少により値上げが噂されています。少しでも多くの利用者を引き留めるためか、Navigoをパリ市内及び近郊の300の文化施設で割引を受けられる文化パスとして今後使えるようになることがちょうど今日発表されました。不要不急の促進ですね。

    https://france3-regions.francetvinfo.fr/paris-ile-de-france/paris/grand-paris/le-passe-navigo-devient-aussi-un-passeport-pour-la-culture-2409475.html


  • マインドテック株式会社 ビジネスアーキテクト

    悲しい現実、ではなく、新しい現象、の方が悲観的になりませんよね。

    電車もこれまでの電車から、たとえばライド&デリバリーのように、500キロくらいかけてバイクツーリングやロードバイクとか乗って、帰りは電車に預けて最寄駅か近くのターミナル駅まで電車に乗れたら疲れは癒やされますよね。

    欧州の鉄道では、自転車とか預けられて(英国でやった事ありますが)とても快適でしたが。

    そんなこんなでこれまで通りにはなかなか行かなくなって来てますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか