• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京都 新型コロナ 新たに922人感染確認 前週比約12倍

NHKニュース
151
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ニューホライズンキャピタル株式会社 CEO

    このまま爆発的に感染者数は増えるでしょうが、その感染者数だけを判断基準にして今まで同様の規制をしていたら社会経済は回りません。重症化しにくいというオミクロン株の特性が世界的に再確認されるのを待つ必要はあるでしょうが、
    ① 3回目接種の前倒し
    ② 入院基準の見直し
    ③ その上での病床使用率を基準とした規制
    に転換すべき時ではないかと思います。


注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    900人台は、去年9月15日以来です。

    感染が広がっていることを受け、東京都は飲食店の会食人数について、都の認証を受けた店にも1テーブル4人以内とするよう協力を求める方針を固めたことが分かりました。

    東京都では現在、都が認証した飲食店での会食人数について、1テーブル8人以内、9人以上の場合は、ワクチン接種証明書などを活用することとしています。

    関係者によりますと、オミクロン株の市中感染など感染拡大が始まっていることから、認証店に関しても会食人数は4人以内とし、時間を90分以内とするよう協力を求める方針を固めたことが分かりました。5人以上の場合は、ワクチン接種証明書などを活用することを強く推奨する方針です。期間は、来週11日から今月末までで検討されています。

    小池知事が間もなく方針を説明します。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    似たような話を大阪のところでも書いて恐縮ですが、またぞろ感染者数で恐怖を煽る報道が増えて来ましたね・・・ (・・;
    「死亡した人の発表はありませんでした」とある通り、マンボウを要求した沖縄、広島、山口の各県と、陽性者数の急増が報じられる大阪府、東京都の過去1週間の死者数は、広島県での1名のみにとどまります。
    次のURLのグラフで見る通り、世界の感染のピークは過去に3回あって、その波に少し遅れる形で死亡者数が同じ形を描いています。それに対し、感染力は強いが上気道での炎症に止まって重症化し難いといわれるオミクロン株が広がる今回は、感染者の急増と裏腹に死者数が減り続けているのです。パターンは過去3回と明らかに異なります。
    https://covid19.who.int/
    こうしたことがあるので日本以外の先進諸国は、必要以上に活動を止めて経済と国民の健全な社会生活を疲弊させない形で対応すべく努めているのです。オミクロン株と聞いた途端に「拙速でやり過ぎが良い」と主張して鎖国状態の極端な入国禁止措置を取り、無症状感染者はおろか無症状の濃厚接触者まで14日間もの入院と隔離の対象とし、多大な医療資源を掛けてトレースする日本の対応は異常です。そんなことを始めたら、たちまち医療資源が枯渇して本当に治療が必要な重症者が弾き出されることは火を見るより明らかです。
    大阪に止まらず、1月から2月にかけて日本全体で数万人から数十万人規模の陽性者がでる可能性は極めて高いでしょう。そのとき、重症者数と死者数はどんな動きを示すのか。世界の動きを見ていると、一定程度増えるにしても、過去と同じパターンになるとは限りません。
    人口当たりの死者数が欧米諸国の15分の1程度に留まったにも拘わらず、陽性者数の動きに囚われて社会生活と経済を犠牲にした反省から緊急事態宣言等の基準を医療機関の逼迫度合と重症者数の動きに切り替えたはず。そうしたことに目を向けず、日本だけが先進諸国に類を見ない極端な対応をして国民の社会生活と経済を再び疲弊させることが無いよう念じたい。(・・;


  • 一般企業 臨床検査技師

    楽観論が支配的ですし、それが理性的と捉えてコメントされている方も増えましたが、その議論の一つは

    「重症者や死者が出なければ問題ない」

    ですかね。

    抜け落ちている視点として、特定職種には感染で出勤停止となる決まりがあります。
    医療従事者もそれにあたり、SARS-CoV-2は濃厚接触でも停止となります。既に沖縄では出勤停止者が多く出ており通常診療に影響が出始めています。

    次のポイントとして救急外来への圧迫があります。
    コロナ検査は24時間外来診療で対応可能とはいえ、感染疑い例が増加すればそれだけ初期治療の遅れ(コロナ否定結果待ち)や、発熱患者受け入れ対応による夜間リソースの低下=受け入れ断り事例の発生が起こります。

    いずれも「オミクロンの感染力ゆえの感染者数に由来する影響」かつ、「コロナ感染者以外つまり、あなた方」に影響を与える内容ですので、感染者数は意味ない、という極論には危惧を覚えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか