• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本人だけが知らない「東洋医学」が今、世界で大注目されているワケ

101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    東洋医学の特徴は、鍼灸などの東洋独特の外科的治療と、漢方薬とよばれる多くは生薬を原料とした内科的治療が組み合わさってできています。現在も生薬を起源にして改良が加えられた医薬品は多く残っています。

    現代西洋医学に比べると経験を積み重ねて理論化されたものが多いとは思いますが、積み重ねている経験が膨大なため怪しくはありません。ただし、漢方を語る商法には根拠のない医療行為や商品が含まれる可能性があり、その点に警戒は必要だと思います。

    この記事では、最新の検査機器を使って、疼痛により活性化されるはずの脳の領域が、鍼灸により落ち着いている点が新鮮に映ります。痛みがなくなるのですから当然とは言えますが、定量的に測定する方法が見いだされると、これまで経験的に積み上げられてきた東洋医学にブレイクスルーが望めるかもしれません。

    参考までですが、生薬が必ずしも安全性が高いとは限りません。現在も心不全などに使われている「ジゴキシン」は、ジギタリスという美しい花を咲かせるオオバコ科の植物が原料(生薬)でした(なお、ジギタリスは「漢方」ではなく「西洋」由来です。現在は合成的に製造)。同薬は極少量で中毒を起こすため劇薬に指定されています。


  • issue+design 代表 慶応義塾大学大学院特任教授

    専門家に任せがちな西洋医学に比べて、自分で学べるのが東洋医学の良いところ。

    お灸や漢方薬を通じて、自分の心身と向き合いたいひとには大変オススメです。


  • エスペック Assistant Manager

    タイトルはミスリーディングやね。日本人「だけ」が知らないって話がどこにも無い。番宣ですやん。
    西洋医学だけで片付かない病気や症状が多く、東洋医学からの視点も大事なのは東洋人は感覚的に分かってた。それが東洋に慣れ親しんだ西洋人も増えてきたからか、はたまた西洋で働く東洋人の医者が増えたからか、西洋での認識が「勝手に」変わって来ただけ。
    「世界が」ではなく「西洋が」でしょ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか