この連載の記事一覧
【新機能】JobPicksの最新記事が見つけやすくなりました:アプリ上でカテゴリ設定ができます
JobPicks編集部 13Picks
未経験転職を成功させるポイントは?転職成功者5名の本音アドバイス
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 55Picks
「理系の研究」就職後も役に立つ?博士出身の起業家に聞く学びの生かし方
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 134Picks
クリエイティブディレクターに必要な力とは?PARTY伊藤直樹の答え
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 71Picks
憂鬱は転機にできる。「五月病」や「燃え尽き」と賢く向き合う方法
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 131Picks
【村上臣】仕事効率が10倍に「Notion」私の使い方見せます
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 240Picks
新しい「慣れない仕事」で成果を出す、3つの基本行動
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 318Picks
【前田有紀】元テレ朝アナが見つけた、社会軸より自分軸の生き方
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 165Picks
「2020年代の仕事の常識」に乗り遅れないための教養3選
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 407Picks
カスタマーサクセスとは何か?人気本の著者がわかりやすく解説
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 284Picks
僕は地方自治体でしたが、これは本当にその通りだと思います。行政職の仕事は基本的に法律などのルールに定められたことをこなすので、その理解とできることとできないことの線引きがとても重要です。
専門職と行政職の強いパートナーシップがないと事業はうまく前には進みません。
行政行為は国民の権利義務に影響するので、安易な行為を防ぐために、制度的な壁が意図的に設けられています。法律の壁は乗り越えるハードルが相当高く、予算獲得、執行手続も厳格なので一筋縄ではいきません。手を動かしたくても、壁の高さと厚さと多さで多くの人の想いを挫いてきたのがこれまでの世界です。
デジタル庁の設置が、手を動かせるきっかけ・推進力となったことは事実だと感じています。それでも、まだまだ道のりは長いです…。