今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
253Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
テレワークが辛いと感じてる社員の方々78%もいるとのこと。
オンライン作業の限界を感じますね。

私も大学の授業がフルリモートになった当初、通学しないことの便宜さから「オンライン授業最高!」と思っておりました。
しかし、授業内で教授に気軽に質問ができなかったり、友人との雑談の時間がなくなったことで、画面を通じた情報のみによるコミュニーケーションがストレスに感じるようになりました。

今後はオンラインとオフラインの共存をうまく活用できるようになるといいです。
特に新入社員の方々ですとか中途採用で入られた方で繋がりがないところに、最初からリモート勤務ばかりで人に対面でコミュニケーションできないときに、辛いと感じる方が多いのだと思います。
テキストだけですと、どこか味気なく、むしろ相手は笑っているだろうと感じるより、なぜか人は怒っているのかしらと不安の方が大きく感じる傾向にあるようですね。
リモート会話だとしても顔が見えればまた何となくのその人が聞いている雰囲気、表情だけでもテキストにプラスした情報により心理的安全性が保たれるケースは多いはずです。
リモートワークの恩恵も間違いなくあると思いますが、自分の中で描く不安事項が、人と共有されるだけでも他の人もそう思うのかと共感できれば緩和されるかもしれませんね。まずは一回会ってみる、その上でまたリモートワークになると、だいぶ捉え方が変わると思います。
これはあるな。書かずに通話
で愚痴るくらいしかない

ちょっとネガティブな気持ちになった際に、誰もが見られる場所でネガティブな気持ちを書くことは、めちゃ難易度が高いです。
テキストの問題点は、
ニュアンスの伝わらなさ
遅さ(音声入力で改善可能)
情報が残るせいで、不用意なことが言えない

では、ズームでは?
となっても、一人ひとりが、発言するような会議なら問題ないですが、

次々に発言をして考えを深めるような場では、情報量が少ないように思いますし、リアルの場では、ちょっとした合間の雑談などが直感的に行えるのが重要かと思います。
基本テレワークで、週1ぐらい出社するのがちょうどいい
#キャリアコンサルタント
テレワークつらい勢の方にはぜひバーチャルオフィスサービス「oVice」を活用いただきたいです。
記事に書かれている内容は全て解消できますので…!
グループウェアでは国内シェアトップ。クラウド分野への重点投資を継続。中国、米国に続き東南アジアやオーストラリアにも販売網を構築するなど海外展開を加速。
時価総額
926 億円

業績