• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

銀行振り込み、午後4時まで延長 通販需要など対応 15年度中にも 小切手・手形取引にも影響

s.nikkei.com
116
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    ほんと糞だね。システムもITゼネコンの孫請けが作ったセンスのないコードで構成されてんだろな。悪夢だな


  • ITコンサル

    24時間365日間システムを動かすのは大変。
    例えば、給与振込などは夜間にまとめて処理が行われている。もし、24時間365日取引が行われるとしたら、通常の取引と大量の給与振込とを同時に行わなければならない。それだけの負荷に耐えられるシステムを作る必要が出てくる。
    また、システムにはアップデートがつきものだが、取引が行われている裏でそれを行うのは相当のリスクになる。もちろん、今のシステムではそんな運用はできないはず。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXZZO25303720Z10C11A3000000/

    システム改修のコストも馬鹿にならない。
    kataokaさんがおっしゃっているのは、ハードコーディングという問題。消費税改正でSuicaのシステムはこれに苦しんだらしい。話は逸れるが、軽減税率の議論を聞くと、複雑な計算ロジックになれば、小売りのシステムは対応できなさそうと心配になる。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK0400Z_U4A300C1000000/

    一からシステムを作るのは言わずもがな。
    現在、みずほ銀行はシステムの刷新を行っている。1990年代の合併後、いまだにシステムの統一ができていなかったため。総工費は3000億円。取引時間の延長を見据えたシステム構築ができているのかどうか...
    http://biz-journal.jp/i/2014/04/post_4713.html


  • アライアンス・バーンスタイン マーケットストラテジスト(兼エコノミスト)

    日経トップ記事。既存のシステムでは大変なことなのだろうが、技術進歩で新たなサービスが拡大している中で、どうでもいい感が否めない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか