• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

故人と“会話”できるAIサービス「HereAfter AI」--記憶をいつまでも鮮明に

167
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    SpoLive Interactive, Inc Co-Founder & CEO

    まさに死の克服

    人間が直接死に抗うよりも、故人の周囲の人に与えた影響を緩和させていくというアプローチの方が実現性が高いし、生命倫理的な観点でも良いですね

    メッセージングのプラットフォーマーが参入するとインパクトが大きそうです


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「アバターは、生前に録音された故人の声で会話する。遺族がスマートスピーカーやモバイルアプリ、PCアプリを使って故人の音声アバターに話しかけると、「Alexa」のような音声認識技術が作動し、あらかじめ録音された物語や思い出、冗談、歌、さらにはアドバイスなどが返ってくる。」

    とのことなので、AIが文章をその人っぽく自動生成して語るわけではない。そういう意味ではAIと呼ぶには・・・という気もします。これを多くの人が受容するのか、それとも議論を呼ぶのか、見守ってみたいです。


  • badge
    テレビ東京 演出・プロデューサー

    実現可能なNetflix「ブラックミラー」や映画の世界。
    しかし、複雑な気持ちにはなります。
    父を亡くして12年ほど経ちますが、未だに夢で会えると、このまま夢の世界にずっといたいと夢の中で願う自分がいます。
    もし、そうしてしまうと、今の家族は…。
    気持ちはとっても分かりますが、難しい。
    突然の事故や事件で亡くなった場合、徐々にお別れするための、フェイドアウト機能とかなら少し分かる気もします。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    このサービスは、若くして子供を残して亡くなってしまった方が子供に自分のことを知ってもらいたい…というケースには救いになるのではないでしょうか?
    何かの本に、故人に関して、一番最初に忘れるのは声だと読んだことがあります。声を覚えていたいというニーズにも合うのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか