• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【森永】事業立ち上げを乗り越えた、本社を「巻き込む」力

NewsPicks編集部
369
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 土井 雄介
    badge
    株式会社UNIDGE Co-CEO/トヨタ自動車

    社内巻き込みや応援、それを通したポジティブな既存事業の変革。
    もちろん事業化やビジネスとしてうまくいくことが大事ではありますが、社内新規事業は起業とは違って「既存事業の変革」も最終的な目指す姿の一つと考えると金丸さんのお話されていることの重要性がさらに分かってくると思いました。

    全ていきなり変えていこうということではなく、多産多死を進めていくなかで、たくさんの既存事業との行き来をし、社内の色々なところに徐々に少しずつ変革の種をまくことができますよね。
    それに既存事業がある中で新規事業ができているってことは常に稼いでいる既存事業部門の方々に感謝し続けなくてはいけないので、本当に重要な考え方だと思いました。

    私もトヨタ自動車の社内新規事業を支援し、推進する立場ではありますが、上記の「既存事業の巻き込み」は起案者や事務局メンバーと常に悩みながら進めています。

    その際に2つポイントを特に大事にしながら、
    現在仕組みとして作り込めるように推進しております。

    ①既存事業巻き込みのフェーズ
    ②既存事業部門を巻き込む機能の構築

    ①は特に新規事業の初期フェーズでは「社内」よりも「顧客」に向き合う必要があるため、初期はとにかく顧客に向き合って頂き、顧客課題が特定され解決策仮説がたち、ある一定事業の枠組みが見えた段階から巻き込むように動きはじめる。

    ②に関しては上記①を起案者に任せてしまったら新規事業の仮説検証をする時間がなくなってしまうため、いかに一つの突破事例を仕組みにできるかを作り上げていっています。
    特に安全、品質、セキュリティ、法務、知財、人事などなどは既存事業の方々にご迷惑をおかけしてはいけないため、うまくコミュニケーションが定期的にとれるような仕組みを今後構築できるように進めています。
    (ガバナンス側だけでなく、金丸さんが書かれている新規事業を進めるための既存事業のアドバイザリーや「支援機能」もとても大事なので、こちらも平行して進めています)

    まだまだ私たちも道半ばではありますが、新規事業だけが着目されることも多く、社内でネガティブな印象をもたれてしまってはそれこそ意味がないので…
    常に既存事業の方々に感謝し、リスペクトをしつつ、大きな会社のポジティブな変革、そこからのベンチャーにはできない新規事業が生まれてくると、ほんとに日本は変わってくる…と信じています。


  • 中村 磨樹央
    badge
    株式会社コネプラ 代表取締役 / マンション管理士

    大企業発ベンチャーの中でも、初期案件の立ち上げには、特に「タイミング」と「人間力」が必要だと感じます。制度も仕組みもままならない中、やはりトップの「いいんじゃない?やってみたら?」が大事。もう一つ、金丸さんのような人間力(行動・突破力、人が好きであること、周囲が応援したくなるような人柄)も必須要件に近いと感じます。

    先日、金丸さんとお会いした時に、同席した方から「金丸さんと一緒にいると、元気になるよね。周りを元気にしてくれる人だよね」と言われました。

    これからも、大企業変革/起業挑戦者を照らす、太陽であってほしいと思います。


  • 泉 雅人
    badge
    LIFULL senior 代表取締役

    なるべく波風を立てず、社内の応援者を増やす。この表現、とても共感できます。

    新しいものはたとえ社内であっても初めっから全ての人には受け入れられないもの。なのでひっそりと成長させ、その過程で社内で業務が機能するように様々な人と接点を持ち、いつでも助けて貰えるような状態に、いつの間にかなっている。こんな感じでしょうか。

    私も振り返ってみると、事業初期の成長段階で(意識的にも偶然にも)社内の様々な方と接点が持てて、結果的に本当にたくさんの人に支えられて事業を伸ばせたんだなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。

    巻き込み力というか、支えてもらえる力。それも人間力の一つだと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか