• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハイテク分野で振り返る、未来を創る10の注目点

NewsPicks編集部
508
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    私は、「拡張現実(AR)の発展」に期待をしています。

    ARの発展、技術の力で人間が身体性を拡張したり、ディスアビリティを克服できるようになります。

    一例ですが、自閉症の人は、他者の顔を見ない傾向にあります。それは表情から感情を読み取ることができないためです。

    スタンフォード大学で試作された拡張現実メガネは、目の前にいる人の表情を読み取り、表現されている感情をメガネ上に明示する機能が備わっています。このメガネを使うと、自閉症の人でも、他者の顔をよく見るようになり、他者の感情に対応した反応を行えるようになりました。

    この子ども達向けの実験では、表情を読み取られている親側が、自分の表情を後に映像で確認することができます。そうすると、想像以上に不機嫌な顔をしてしまっていることに気付き、より上手に、自分の感情をコントロールするようになり、親子関係が円満になったそうです。

    技術の力で、現実の世界を、人間にとってより意味づけしていくことの、可能性の大きさを感じています。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    米国決済業界では、スーパーアプリ化がトレンドになっています。それに伴い、QRコードでの決済が徐々に浸透しています。PayPalしかり、Block(旧Square)しかり。手軽に導入でき、誰でも利用できるというのがウケています。

    コロナパンデミックでリモートワークを余儀なくされたB2B決済では、売掛金や買掛金の自動化が必須となり、決済を軸とするビジネスフローのDXが急速に進んでいます。決済なくして売上なく、利益もありません。


  • 株式会社デジタルホールディングス/至善館二期生 部長

    メタバースはもちろん、チャットボット、QRコードの潮流、そしてweb3.0。これから大注目される技術について端的に纏められていてとても分かりやすい。

    分散型、開放性、管理者の存在しないネットワークなどのweb3.0の世界観。組織の在り方もヒエラルキーひしめくサイロ型組織から、理想論がまだ強いもののホラクラシー・ティール型組織に変わりつつある。
    排他的、村社会の考えから、多様性が大々的に問われるようになってきた。

    意思なく中央集権化に囚われ、一部に権力が集まる環境。そこから、一人一人の意思や思想が問われ、その中で国を跨ぎ、またリアルとネットの垣根を越えて、お互いが多様性を持って繋がる環境になっていく。

    well-beingに必要な"社会的・精神的・身体的の3つ共が定常的に健やかである状態"。ここに繋がる世の中の環境と"当たり前"が整いつつある。非常に楽しみな未来。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか