VIDEO
2021年12月29日 公開 【岩崎由夏】求職者を売り物にしない「キャリアSNS」
2021年急成長したキャリアSNS「YOUTRUST」。自身の転職活動中に感じた“違和感”から生まれたサービスだ。「求職者を売り物にしたくない」。DeNAで人事を担当していた彼女の強い思いがビジネスモデルにも現れている。日本型キャリアのゲームチェンジを図る岩崎由夏さんに「2022年」の野望を聞いた。(12分/出演:岩崎由夏、佐藤留美/デザイン:黒田早希、岩城ユリエ/音効:栗原良介/撮影:伊藤大地/アシスタント:王芸杉/ディレクター:西尾完太/プロデューサー:柳橋泉紀/総合演出:小西健太郎)
出演者:
人気 Picker
2021年、売り上げ10倍、ユーザー数5倍に急成長したキャリアSNS、YOUTRUST。代表の岩崎由夏さんは、何をデジタル化して、日本型雇用を変えたいのか?
DeNAの人事時代に感じた採用の理不尽へのモヤモヤが起業のキッカケだと言います。現在の日本型キャリアへの違和感や、課題、その解決のヒント。そして師匠の南場智子さんから学んだことまで、たっぷりお話をお伺いしました。
人事の仕事をしながら密かにプログラミングの勉強をなさっていたというのも、さすがだと思いました。
DeNAの人事時代に感じた採用の理不尽へのモヤモヤが起業のキッカケだと言います。現在の日本型キャリアへの違和感や、課題、その解決のヒント。そして師匠の南場智子さんから学んだことまで、たっぷりお話をお伺いしました。
人事の仕事をしながら密かにプログラミングの勉強をなさっていたというのも、さすがだと思いました。
- いいね40
リファラル採用の新サービスと思っていましたが、違いがよく分かりました。昔あったエンジャパンが提供してたenTree Workと似てるのかな?とも思いました。自分や社員などの知り合いの知り合いまでサーチし声がけするというのは、LinkedINでもよくやっている良い採用手法なので、今後どうサービスが展開していくか楽しみです。
- いいね4
ライブコメントを表示