• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンテンツ→EC。心を動かすSNSコマースのつくりかた

Facebook Japan | NewsPicks Brand Design
1661
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks Brand Design / Strategic Editor

    先週、編集部でも特集されていた「北欧、暮らしの道具店」。そのInstagram運用について、クラシコム代表の青木耕平さんとFacebook Japanの丸山祐子さんの対談でひもときます。
    青木さんの「カートボタンのついた雑誌」という言葉が、クラシコムのコンテンツやInstagramコマースの特徴を言い当てている気がします。「北欧、暮らしの道具店」の世界観がまず共有されているから、一つひとつのコンテンツもフィードやショップも、ブレない。さまざまな配信チャネルを使ってファンが増えていく。
    購買まで含めたビジネスを編集している感じがしました。


  • 株式会社EMOLVA 代表取締役社長CEO

    「InstagramはECサイトではない」
    これを理解してインスタの内製運用を行なっている会社は少ない。潜在層、顕在層、明確層で分けると潜在・顕在向けがインスタ、明確向けがEC。つまり暇潰しや目的のないユーザーの目を惹く投稿を作らなければならない。明確層向けのインスタ運用は確実に失敗する。


  • 事業会社

    ショールームを見せるのは、B to Cだけではなく、B to Bでも始まっていますね。たしかにショールームで世界観とユースケースを示した方が記憶には残りやすい気がしますよね。理由はなんだろうと考えたところ、why what howのゴールデン・サークル理論を思い出しました。世界観とユースケースは「なぜ、それなのか」を理解するのに効果的な打ち手なのかもしれません。

    現実世界のショールームのアノテーションが、SNSの中で生み出されていると考えると、現実世界とSNSのショールーム間の接続部分に新しい業態が隠されているのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか