• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

宇宙人の生物学者が地球人を調査したら驚くこととは?

note(ノート)
64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    自分では気づかなくても他人から見たら一目瞭然というのはよくあること。地球人自身が気付いてなくても、宇宙人的視点から見ると一目瞭然なこともあります。


  • 路傍の石

    ハリセンボン春菜と石原さとみの遺伝子がほぼ同一であること。
    おお、神よ。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    とても面白い観点。

    人間の遺伝子のバラツキが少ないというのは、確かに犬とかは同じ犬でも色々な大きさもある。また人間の認識で、人間に一番小さいのは猿で、かなり遠いと認識しているように思い、考えて見れば体感とも合う。
    併せて、遺伝子が均一というのは、変化に対して脆弱であるとも言え、そこに対して知恵を絞ることでなんとか生き抜いてきた、友見ることができるのではないだろうか?

    あと、小さい頃にイギリスに住んでいたが、学校にはインド系とかエジプト系の子供、またオーストラリア出身の子もいた。宗教・人種・国籍というものはあると何となく認識していたと思うが、それが色々あるという状態で認識もしていたと思う。それぞれ違うよね、と思うことが多いタイプと思っているが、そういうのは影響しているのかなぁと本記事読みながら思たt。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか