この連載について
変化の兆しをいち早く掴み、適応して生まれる“新種”の企業たち。2022年に注目すべきNew Species(新種企業)10社をNewsPicksが選定。その創業ストーリーのエッセンスを、コミック形式で紹介します。
この連載の記事一覧
【漫画で読む】特製スープで脱炭素。新種企業「Charm Industrial」
NewsPicks編集部 290Picks
【漫画で読む】マストな福利厚生。新種企業「Carrot Fertility」
NewsPicks編集部 244Picks
【漫画で読む】リサイクルの原点はミミズ。新種企業「テラサイクル」
NewsPicks編集部 255Picks
【漫画で読む】投資をショッピング感覚で。新種企業「Republic」
NewsPicks編集部 777Picks
【漫画で読む】心のケアに瞑想を。新種企業「Calm」
NewsPicks編集部 295Picks
【漫画で読む】介護のプライバシー問題を解決。新種企業「Tellus You Care」
NewsPicks編集部 192Picks
【漫画で読む】バズらなくても良いメディア。新種企業「Substack」
NewsPicks編集部 456Picks
【漫画で読む】化石燃料にグッバイ。新種企業「Orsted」
NewsPicks編集部 295Picks
【漫画で読む】もうひとつの牛乳問題を解決。新種企業「Oatly」
NewsPicks編集部 482Picks
そういった意味で、Allbirdsのような企業と、製品にお金を払うことで、イノベーションを加速することが、我々個人ができる意思表示ですよね。
良いものを、相応の対価で購入する購買行動が加速し、悪いものを買わなくなれば、間違いなく世界は変わります。
そのためには、所得の増加、社会経済の成長が不可欠です。この難しい両輪を回すことをイノベーションで実現したいですね。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
パーパスを貫き通して強きにも臆さない姿勢は、今後も多くのファンを生み出し続けるでしょう。