• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ

朝日新聞デジタル
185
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    国とか、国交省という名の人はいない。

    記事中に「同省は、回収を担う都道府県の担当者に指示して書き換え作業をさせていた」とあるけれど、国とか国交省という個人はいないわけで、その組織の誰かが判断し指示を出していたのだ。

    ならば、ソレは「誰か」ということを追求しよう。必ず最終判断をした1人、あるいは数人の人間が決定して指示を出したのだ。バケモノも魔術師もいない。そこには生身のニンゲンがいて、何らかの事情でそうしたのだ。

    誰が、何のために、やったのか。野党はしっかり追求してほしい。アベノマスクも、同様にね。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    もしこの記事に書かれたことが事実だとしたら、その当事者の意図はなんだったのかを深掘りして明らかにしてほしいところです。一体なんの意味があったのか?
    いずれにせよ、こういう問題は、統計の作成プロセスに人の手を入れさせることから生じるもの。プロセスのデジタル化は待ったなし。人の手を加えれば、時間もかかる。建設会社の工事受注は、工事自体のICT化が進めば、わざわざ自治体経由で国が報告を受けなくても、オルタナティブデータの活用で直接把握できるようになる可能性もあります。統計法違反となると、国の統計委員会が出てくるかもしれませんが、ここからは、従来の政府の統計部局というより、むしろデジタル庁の出番です。


  • badge
    フリー ジャーナリスト

    中国でよくあったのが地方政府や省庁による統計書き換え、二重計上。そういう行政の鉛筆なめなめを防ぐために企業から国家中央に改ざんできない方式でデータを提出するという改革でした。日本も統計問題はモラルじゃなくてシステムとして考えないと。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    国交省で午後、記者説明がある予定です。厚労省で毎月勤労統計の問題があった際にも各省が関わる統計データの取得方法など確認があったはずです。問題は、なぜこうしたことが起こったのか?担当者レベルという枠の問題ではないように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか