4Picks
人気 Picker
誰もPickしませんが、この賃上げ減税は重要で、かなり前進したと思います。定昇での賃上げは、一度実施すると二度と下げられないため、民間企業はボーナスでの賃上げを要望していました。今年は税収が2年連続で過去最高、昨年度より約10%、6兆円も増加する見込みです。企業収益も相当高く出ると思います。こうなると給料だけが取り残される可能性がありました。少しでも取り残されないためにも、この税制の変更はプラスになると思います。政府は減税規模が1000億円台半ばの見通しを出していますが、もう少し上ブレする可能性もあると思います。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
政府、入国制限1日5千人に緩和 検査強化で26日から
共同通信 43Picks
賃上げ企業の優遇は2年限定 消極的なら投資減税の適用外
共同通信 26Picks
ソフトバンク - 投資レポートに関する分析 - 10月5日
live.blothumb.com 20Picks
ソニー - 投資レポートに関する分析 - 10月6日
live.blothumb.com 20Picks
中国株、来年にかけて「投資妙味あり」 米資産運用会社
Forbes JAPAN 5Picks
20代から高めておきたい投資・資産運用の目利き力 第38回 海外不動産に投資する前に知っておきたい、有益な情報が集まる場
マイナビニュース 4Picks
20代から高めておきたい投資・資産運用の目利き力 第37回 究極の投資は自己投資なのか
マイナビニュース 3Picks
共働きに有利な「960万円の所得制限」与党でも異論。高市早苗氏「非常に不公平」と指摘
ハフポスト日本版 3Picks
バイデン大統領の「インフラ投資」は、富裕層に大きな減税をもたらすかもしれない
Business Insider Japan 3Picks
米FRB、個別株取引禁止 批判受け、幹部に投資制限
共同通信 2Picks