• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

10万円 現金かクーポンか 与党“自治体判断”野党“全額現金”

NHKニュース
83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 【タンクトッパー】 ŌGIRI☆倶楽部【Like Like Like連打担当大臣】

    シモヘイヘ

    イノヴェイション!


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    現金では親の競馬競輪パチンコに消える可能性も貯蓄に回る可能性もあるので、子供のため、あるいは生活必需品に目的を絞ってクーポンにする、というなら、同額の手元現金があらぬ目的や貯蓄に回る可能性は残るにしても、1兆円の給付に対し900億円のコストを掛ける意義は説明可能であるように思います。しかし、現金でもクーポンでも、と言った瞬間に、クーポンにカネをかける意味が薄れます。「全部アナログで紙でやれば1割くらいの事務費がかかるのは常識で、ことさら事務費を取り上げて現金にすべきだという議論は拙速だ」というのはその通りかと思いますが、「現金給付も選択できる」と聞いた瞬間に、全てが怪しく思えてしまう。(・・;
    まして「現金をもらったほうが使い勝手がいいし、自治体の負担や事務費もかさむということなので、自治体の判断で、自由度を持って対応すればいいのではないか。一方で、クーポンというやり方を使って地元の商店街を活性化するなど一石何鳥かでやろうと考えている自治体もある」となると、このカネが子育てのためか困窮世帯の救済か景気刺激か自治体も国民も全く分からないことになり、目的を含めて自治体任せになって来る。
    政府が目的をはっきり伝えず自治体任せにするなら、初めから自治体に交付金を渡し、各自治体が最善と思う使い方をさせれば良いでしょう。金額ありきで対策予算を膨らませてばら撒くことだけが目的化しているようで、何だかすっきりしない議論です。与野党含め国民に目的が曖昧なカネを配る話のオンパレード。日本の未来は大丈夫(・・?


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    「クーポンというやり方を使って地元の商店街を活性化するなど一石何鳥かでやろうと考えている自治体もある」

    クーポンでしか買い物してもらえない商店街自体に問題があるのではないでしょうか。そんなこと言ったらずっとクーポンを配り続けないといけません。


  • badge
    参議院議員(東京都選出) ブロガー

    百歩譲ってどうしてもクーポンでやりたいなら、継続的に毎月1万円のような制度にするべきで、そうでなければ自治体もクーポン対象事業者もそれに合わせた仕組みづくりに踏み出せない。大阪の塾代バウチャー制度が参考になるはずです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか