有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
関東に住む私は維新に思い入れはないけれど、「市が埋め立てなどに投じてきた費用は約3000億円」というのは、維新以前の大阪の政治勢力の負の産物です。これは今後の意思決定に拘わらず回収不能の埋没原価ですから、この先考えるべきは、土壌汚染対策等に投じる追加費用と再生された夢洲が未来に亘って生み出す価値との比較です。夢洲再生に要するコストが再生された夢洲の生む利益(+放置した結果要するコスト)を上回るなら放置すれば良いですが、そうでなければ、再生コストを市が負担しても十分採算が取れるはず。
夢洲に投じた3000億円は埋没原価で、放っておけばいずれにしても回収不能です。夢洲を利用可能にした結果得られる将来の賃料が大阪市が負担する土壌整備等のコストを上回るなら、何もせず放置するより大阪市にとって遥かに有利です。土壌整備をして貸さなければ3000億円が永遠に無駄になるだけですし、土壌の改良費用を賃料に上乗せして借り手がつかなければ再生の道が閉ざされます。
そうした冷静な計算が記事からは読み取れません。経済合理性より政治的な思惑が優先する結果にならなければ良いけれど (・.・;
結果良ければ全て良し、という考えは確かにあると思いますが、これほどまでに人によって「良い」の基準が様々な昨今、誰かの基準や何かの一般的な価値観に迎合せずに、決断とプロセスに関わる人たちは皆んな自分の軸に自信と責任を持って取り組んで欲しいと個人的には思います。
まさに、土建王国日本。
田中内閣時代の「日本列島改造論」以降、脈々と続いています。
これじゃあ、子育てに充てる財源がなくなりますよね。