• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ギグワーカー保護へ法案 EU、従業員と同等に

173
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社アイレップ ストラテジックプラナー

    ギグワーカーの保護がEUで進んでいるということは、それをしなければいけないという根拠、そして従業員の労働状態の計測等も進んでいるのであろう。

    雇用契約に関しては契約法で縛られており、けれどもギグワーカーに関してはまだ保護の余地がある。

    ともあれ、EUで議論が始まったのであれば、いずれ早かれ遅かれ日本にも波がやってくる。人的資源管理の面からは雇用契約の見直しを積極的に行い、企業の倫理側面、海外取引リスク(グローバルに業務委託をやっているのであれば)回避から、雇用契約の見直しに務めるのは一策。


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    シェアエコと一時期言われたプラットフォーマーと、ギグワーカーのパワーバランス争いはコロナを経て昨年あたりから熾烈化している。英国ではライドシェア労働者の従業員化が法的に最終帰結したし、アメリカでもAB5法が可決して一時はUber倒産か、くらいの報道もあった。未だ原則その方向にあるがカリフォルニアでプロビジョン22という例外規定が通ったため免れてはいる。
    いかにもアメリカ新自由主義的やギグワークプラットフォーマーで兆円単位のスタートアップが次々と生まれて格差が拡大する、という方向性から、逆にいかにも欧州的な個の尊厳や人権を尊重する流れからギグワーカー保護に強烈なバックラッシュとなっているこの数年、という振り子の振れ幅であるが、真ん中に落ち着くにはまだ長い年月がかかるだろう。


  • 帝塚山学院大学 教授

    ウーバー配達員なども対象になっている。働く者の人権を保護するにあたり、新たな労働形態が発生すれば、それに対応した法整備をするのが当然だ。それが人権思想である。


  • 役立つ補足記事をコメントします

    「ギグワーカー」=インターネットで単発の仕事を請け負う人の事。
    社会保障などの問題があります。怪我した時どうするんだなど。
    ウーバーイーツやウーバーなどで話題になりました。これが解決されると個人で行う人が増え、会社側の「雇う」というリスクが少なくなります。

    こういう時代はいつか来るのでそれに備えて自分のできることを1つでも増やしておこうと思っています。

    企業は守ってくれない「新しい働き方」の現実。 ギグワーカーを労働力搾取から守るためには?|BUSINESS INSIDER https://www.businessinsider.jp/post-218667 @BIJapanより

    今やアメリカの労働人口36%が参加する「ギグエコノミー」の影響
    https://zuuonline.com/archives/229709


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか