• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

私たちは何者か。有事にこそ「パーパス」が問われる

電通デジタル | NewsPicks Brand Design
1109
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 記者・編集者

    パーパス(存在理由)が、なぜビジネス変革に必要なのか?日本で先駆けてパーパスの重要性を提唱してきたエスエムオー齊藤さんと、パーパスを軸にしたDX/BX支援を行う電通デジタル安田さんに対談いただきました。

    特に面白かったのが、パーパスを「浸透」させる方法のお話。策定まではうまくいっても、浸透はとにかく難しい。では、何をすればいいのか── 詳しくは本文をご覧ください。

    今年は、いろんな場所でパーパスという言葉を見かけた、まさに「パーパスを元年」でした。来年はこの潮流がどう変わるっていくのか、引き続きウォッチしたいです。


  • 株式会社デジタルホールディングス/至善館二期生 部長

    NewsPicksのブランドデザイン広告を電通デジタルさんが出されている。また、内容が"パーパス"についての深掘りである点もとても感慨深い。
    デジタルマーケを主軸とする企業がパーパスを基軸に考え、その重要性を説いている。共感する。
    記事にもあるが、DXは"デジタルによる変革"であって、あくまでhow。"何のためにやるのか"が定まっていなければ、DXは意味をなさない。目的がないから。

    『20年後、30年後に残るのはブランドしかない、ということ』
    これはとても納得する。我々企業はそれぞれのパーパスに対して企業活動をおこなう。そして"ブランド"という社会資本を貯めていく事で、後世に残る価値を創り続ける。


  • 都内1年目会社員

    パーパスは企業単位でも必要ですが、自分自身、個人の単位でもしっかりと定めるべきなのではないかと思います。

    他の方のコメントにもありましたが、仕事でもプライベートでも生活していく中での意思決定において、自分の原点に立ち返り(purpose)自分が将来成し遂げたい目標から、(vision)自分がやるべきことを考える。(mission)

    経営という言葉について主語を考えると、「企業や国家」などが頭にやってきて、スケールが大きくなりがちな気もします。
    しかし、記事を読んで主語を「一個人」という小さいスケールに置き換えて考えてみても、学べることは多いのではないかと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか