• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

理研がコロナの「ファクターX」一部解明 オミクロン株に効果か

産経ニュース
78
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    興味深いニュースなのに反応が少ないですね。専門家の方々の意見を是非聞いてみたいです。


注目のコメント

  • Pharmaceutical company Clinical trial physician

    理研のプレスリリースでは「日本人のCOVID-19感染者数や死亡者数の割合が欧米と比べて低い理由を探るために、コロナウイルスに対する交差反応を研究した」と言っており、ファクターXの解明とまでは言っていません。https://www.riken.jp/press/2021/20211208_1/index.html

    論文の内容:A24という免疫タイプを持つ健常者(21名)と血液がん患者(28名)の血液サンプルを用いて、血液中のT細胞が認識できる、季節性コロナウイルスに対する抗原を発見。更にこのT細胞は新型コロナウイルスにも反応すること(交差反応)を確認。しかし、同じA24タイプを持っていても、血液がん患者は健常者に比べて交差反応が低かった。

    以下はファクターXに関する個人的な見解です。
    COVID-19ウイルスの感染状況には、以下のような要因が複雑に関連しています。
    ①ウイルス自体の感染力、重症化しやすさ
    ②医療体制:ワクチン普及率と予防効果の持続、治療薬の確保、医療アクセス(健康保険)、感染病床数など
    ③社会的な感染対策:マスク、社会的距離など
    ④人種・民族差:COVID-19ウイルスに対する反応が違う可能性

    ①~③は変動します。医学研究者としては④に興味がありますし、これを日本のファクターXとして議論することは重要です。しかし、個人的な感覚としては、①~③が感染者数や死亡者数に大きく影響しており、国や地域差が出ているように思います。


  • 株式会社電縁 取締役

    効力を発揮する機序まで判明しているので、確かに要因になっているのでしょう。
    ただ、日本人でも保有率が6割とのことなので、全てを説明しきれるわけではないように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか