• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」

文春オンライン
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    ここで言うNewsPicks系ってある種の強迫観念でもあるのかって位思考が狭い気はします

    全然自由な思考をしてる感じがしない
    なんかに追いかけられてるのか?って位

    だって、ホリエモン含め、NewsPicksが推してる方々が記事に対してなに言うかなんてだいたい想像できるじゃん
    予定調和と言ってもいい

    仮にぶっ飛んでても、それはプロレスのリングの中の予定調和みたいな

    意外、なんて思った事一度もないです

    だから、コレらNewsPicksが推してる方々のコメントがタメになるとか、斬新な発想だ、なんて当方の脳みその肥やしになった事は過去に一度もない

    そう言う事なんだと思いますよ

    加えると、至極当たり前の話をやたらと面倒な所にいざない、結論は当たり前のところに持っていく様な記事も単純に無駄だなと思ってます


注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    2015年8月に入社した当時、NewsPicksを知る人は本当に少なかったのです。その前から入社していた社員は、腹くくっているなと心底思いました。当時は、自分の書いた記事が100picksを超えると「読まれた!」という気持ちを抱きましたが、今では一ケタ違って1000picksが「読まれた!」でしょうか。有料会員1万人突破のときも嬉しかったですね。プロピッカー制度もできる前でした。

    という時代に比べると、わずか5年、6年ほどでNewsPicksと言って知っているという人が増え、NewsPicksを意識したようなインフォグラフィックスやコメント制度を導入した大手媒体があったり、文春のような媒体の見出しに「NewsPicks」と出てきたりと、感慨深いものがあります。


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    色んなサービスには色んな人がいます.
    NPBooksを出版したり,weekly ochiaiに出演するような華々しい方々は勿論「NewsPicks系」でしょう.
    でも,華々しくはないが,何かを専門にして仕事をしてる方々が,真摯にコメントを書き込むのも「NewsPicks系」な人々の姿だと私は思います.

    目立ってる人たちの印象だけで,あるサービスに集まる人々全体をレッテリングするなど,失礼極まりない.
    ヤフコメだって,twitterだって,真面目に書いてる人はいらっしゃいますよ.
    自分だって,文春オンラインに書いてるからって,「文春系」って一括りにされたら嫌でしょ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか