2021/12/12

#6 新社会人が身につけたい「スキル8選」

「ジョブ型」がバズワード化し、今や仕事における個人のスキルや専門性を磨くことの重要性はますます高まっている。
特に「初めて就職する」学生にとって、基本となるビジネススキルは、これまで以上に重要になった。実際、業務で必要な基礎知識を学ばせるべく、入社までの間に、内定者に資格の取得やeラーニングを課している企業も増えてきた。
だが、これらのスキルを受け身で身につけても意味がない。
社会人の基本的なスキルは、一人ひとりの専門性を伸ばす土台を強化したり、その人が持つポテンシャルをさらに高めたりすることにもつながるからだ。
基礎・基本こそ侮ってはいけない。
そこで今回は、学生の今だからこそ、社会人になる前におさえておきたい「基本的なビジネススキル」を8つの記事と動画で徹底解説する。
***
NewsPicks for Studentsのスタートに合わせて、NewsPicks編集部から、これから進路を考える学生に読んでほしい、観てほしい記事・番組プレイリストを週1〜2本で公開していきます。
INDEX
  • 1.「基礎力」をハックせよ
  • 2.思考法の「基礎」を身につける
  • 3.ポストコロナの「文章力」
  • 4.「伝わる資料」を作るコツ
  • 5.最新のテック用語5選
  • 6.「財務三表」って何?
  • 7.やはり「エクセル」は必須だ
  • 8.「KPI」はマストだ

1.「基礎力」をハックせよ

入社一年目。右も左もわからない新入社員がまず徹底すべきは、上司と業務についての共通認識を持ち、その期待値を把握することである。
上司から仕事を引き受けるときは、(1)その仕事の背景や目的(2)具体的な仕事の成果イメージ(3)クオリティ(4)優先順位・緊急度の4つを確認することが大切だ。以下の要約記事では、コンサル出身者がその「必須スキル」をまとめている。

2.思考法の「基礎」を身につける

図で考える力を身につけると、学びが効率的でより深くなる。しかも汎用性が高く、本当のコアスキルとなり得る。
ビジュアル化する能力は、今やあらゆるビジネスに応用できる時代だ。
以下の記事では、そんな必須スキルとなった「図で考える力」の習得法について、筑波大学大学院教授の平井孝志氏が、コンパクトに伝授してくれている。

3.ポストコロナの「文章力」

社会に出て「書くスキル」に悩ませる人は少なくない。
さらにコロナ禍のリモートワークによって、対面でのコミュニケーションが減り、オンラインでのやり取りが増え、「書くスキル」の重要性がますます高まっている。SNSなどあらゆる発信でも応用できるテクニックでもある。
論理国語の専門家が語るそのコツの一歩目は、「型」をマスターすることだという。

4.「伝わる資料」を作るコツ

大学の研究発表用の資料から新規企画のプレゼン資料までーー。
誰しも一度は経験する「資料作成」であるが、読みやすくわかりやすい資料を作れないと悩む方も多いはずだ。悩めば悩むほど、情報を詰め込みたくなるが、実は最も重要なのは「余白」を生かしたレイアウトなのだ。

5.最新のテック用語5選

スタートアップだけでなく、コンサルや金融分野のビジネスマンも最新テクノロジーを積極的に学ぶ時代となった。
あらゆるサービスに、デジタルが入り込む今だからこそ、テクノロジーの基礎はもはやマストになっている。
大まかな概念だけでなく、自分が関わり得るサービスがどう動いているのか知りたい人は、今のソフトウェアテクノロジーの土台となっている「API」「AWS」「DevOps」「Kubernetes」「GPT-3」の5つをマスターしてみては?

6.「財務三表」って何?

ビジネスは、お金を動かすものである以上、「ファイナンス」は重要だ。
今や、英語と並ぶビジネスパーソンの必須スキルともいわれる。これまでは赤字や黒字など、単純な「会計」を知っておけばいいと思われていたが、今は企業価値を最大化するための資金戦略として、ファイナンスを習得することこそが、企業、ひいては個人の成長につながる。
その理解の前提となる「財務三表」の基礎知識をビジュアル解説する。

7.やはり「エクセル」は必須だ

社会人になって誰もが触ることになる「エクセル」。
もはや使い古されたソフトだと思う人もいるかもしれないが、世の中がデジタル化に向かう中では、エクセル、スプレッドシートが果たす役目はますます大きくなっている。この解説動画では、専門家による「クイズ形式」で、データ思考の基本中の基本を理解し、エクセルを使いこなす3つの必殺技を紹介している。

8.「KPI」はマストだ

KPIといえば、ビジネスパーソンが使いたがる「かっこいい横文字」一つといえるかもしれない。
「Key Performance Indicator:重要経営指標」の略であるKPIは、今や多くの企業が取り入れており、その正しい設計は、企業の成長を大きく左右する。
「目指すべき指標を適切に分解し、しっかり利益につなげること。これが、KPI設定の基本的な考え方です」
本記事では、そう指摘する「エクセル×ファイナンス」マスター・熊野整氏が、本当に使えるKPI設定と事業管理を徹底解説してくれている。
\学割プランの方限定/
未来の進路を考える
「NewsPicks LIVE for Student」へご招待!
12/19 12時〜配信
お申し込みはこちらから