• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融教育で日本の未来は変わるのか?

NewsPicks Studios
475
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    テレビ東京 演出・プロデューサー

    良いテーマ!newspicksを見ていたり、「インベスターZ」のドラマなどを制作している身からすると、「お金がタブー視」って、そんなことある?
    と思いがちですが、「息子が探求学舎の”経済金融編”で熱狂して、すごく良かった!」みたいな話をしたら、素で「お金のことを息子に教えるだなんて、、、」と引かれた場もあったので 笑 
    実際まだまだタブーなのだと思います。

    高校とはいわず、お金、資産、経済については、小学校位の時から、その子の年齢に合わせて学ぶとよいですね。

    今年は、子どもが遊びながら経済や株式投資を学べるこんなボードゲームも作ってみました。
    https://www.tv-tokyo.co.jp/moneymonster/


  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    根本的な問題として、何を教えるかを政府が決めること自体が問題です。選択肢を示した上で、習いたいことを生徒に決めさせれば良い。大人気の科目になると思います。金融教育の中身も、普段生活の中のお金の管理、ビジネスとお金、詐欺とお金、保険とは、投資とは、自分への投資とは、など多岐にわたるはずです。


  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    我が家は小学生(小三)ですが金融教育しています。「今tezosいくら?」とか聞いてくるし、株主優待を家族で喜びながら株の話とか、ふるさと納税の返礼品を楽しみながら住民税の話とか、よくしています。私がこどもの頃はお金ネタはタブーだったので、長期的な資産形成の話、ジュニアNISAをきっかけに株、NFTアート販売で暗号資産、ガソリンや野菜の物価変動などなど、生活に近いところからどんどん一緒に楽しんでいきたいと思います。小学生から始めればだいぶリテラシー高くなること間違いなし!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか