有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
地球だけでなく宇宙も含めて持続可能な環境を次世代に引き継ぐことは、現役世代の責務だと思います。
アストロスケールの本ラウンド、THE FUNDもリード投資家として参加しました。
グローバルで(宇宙で?)リーダーシップを発揮し得る、稀有な日本発スタートアップであり、宇宙の環境保全という壮大なミッションの達成を期待しています。
続々とユニコーンが現れるスニーカー市場ですが、ついにソフトバンクビジョンファンドが日本のスニーカー銘柄をお買い上げ。ちなみに先月NASDAQ上場したスニーカー屋さんのAllbirds、ESG銘柄としても注目ですが、デザインもちゃんとかわいい。
ペット業界も盛り上がっています。ペットはもはや家族。いろいろしてあげたい飼い主(とペット)のニーズを満たすべく、いろんなサービスがでています。今回調達したPETOKOTOもそのひとつ。里親もペットフードも犬猫の個別最適(パーソナライズ)を掲げ、品質にこだわります。
この流れは大きく変わることはないとは思うけど、突発的な危機はいつでも起こる可能性があり、常に調達環境が良いわけでないとの覚悟はしておこうと思う。
ソフトバンクのビジョンファンドが日米で出資してますね。
SODAは今年の7月にシリーズCをみたばかりのところで、シリーズD。
2018年の設立から、競合の買収含め積極的なファイナンスを展開され、ビジョンファンドからの調達。
ソフトバンクGrの国内販売網による国内事業強化だけでなく、アジア展開の本格化が期待されますね。スニーカースタートアップのアジア進出は加速しており、行方が気になるところです。
しかし、アストロスケールもそうですが、海外へ展開するスタートアップが増えてきて、頼もしいですね。
単品での価値を高めていったのはスポーツ各社や、そことコラボするアーティストが枯渇感というマーケティングを行い産み出していったもの。
投資や転売の対象で買ってる人 vs スニーカーが本当に好きで買いたい人、の闘いは、「本当に好きで買いたい人」の諦めムードが最近の流れかなと思います。そういう人がその闘いから身を引き始めたので、徐々に本当の意味でクールな文化、ではなくなってきているのが正直なところかと思います。
ちなみに自分もスニーカー好きですが、個人的にはプレ値で買うことはありません。
古着屋でデッドストックのチャックテイラー買ってきて奥さんに怒られる程度のスニーカー好きです。
すでに傘下のVCで出資している銀行も多いですが、本改正で銀行が直接出資する事例が増えるのかもしれません。
改正銀行法が施行 銀行が新規事業に乗り出す動き活発に
https://newspicks.com/news/6396694
ドクターズ プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000051229.html
金脈なのかもしれませんがビジョンが見えなくなった気がします。