• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

レーザー狙撃による害虫駆除の2025年までの実用化目指し、農研機構が害虫の飛行パターンから動きを予測する方法を開発

125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Infostellar 代表取締役CEO

    一瞬冗談かと思ったが、とても面白いアイデア。化学攻撃の代わりに物理攻撃という発想が驚き。

    化学農薬に代わるとはいわないまでも、新しい手段となれば素晴らしいし、また今後の農業人工の減少と高齢化の問題にも寄与するかもしれない。


  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    一応カーボンニュートラルの流れのなかで、輸入資材による依存度が高い化学農薬の軽減が目的
    ということになるのだと思います。
    しかし広大な面積の農地でこのレーザー狙撃機を多数設置してスターウオーズを繰り広げることの方が脱炭素です。というのはピンと来ません。
    施設栽培の限られた空間であれば、ハスモンヨトウのような比較的大きな蛾はそもそも物理的にブロックできます。
    農薬の適正利用については健康被害環境被害も証明されているとは言いづらく、投じられているエネルギーに対して成果の見込める研究なのか?ではあります。
    が、自然科学研究は何がどんな成果を生み出すのかは未知数なところが面白いところで、ハスモンヨトウの飛翔パターンが解析できることでナノマシーンの開発とか、気象観測に役立つとか面白い展開があるかもしれません。


  • 東京大学工学系研究科 航空宇宙工学専攻

    深夜に耳元を蚊が飛ぶたびに即座に撃ち落とせるレーザー兵器が有れば…と空想していましたが、農業用に検討が進んでいたのですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか