• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「人間が120歳まで生きる」が現実的なワケ。臓器の入れ替えで“若返り”はできるのか

日刊SPA!
155
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    TAZ Inc. 代表取締役社長

    最近の老化研究についてや、遺伝子で寿命がわかるのか、などについて解説させていただきました!


  • 医療法人創雅会 銀座アイグラッドクリニック 理事長 院長

    従来の長寿は「平均寿命の延長」でしたが、昨今の研究は「最大寿命の延長」が大きく異なります。

    従来の長寿化 → 100歳まで生きる人が増えた
    昨今の長寿化 → 150歳まで生きる人が初めて出てきた

    健康寿命が延びるかというと、その通りです。
    実年齢(暦年齢)の他に、エピゲノム年齢(エピゲノムクロック。ゲノムがどの程度修飾されているか、という新しい指標。細胞や組織の実際をより正確に反映すると考えられている)という言葉、概念もあります。

    メトホルミンについては詳しくはありませんが、話題のNMNは正しくそうです。
    ①ミトコンドリアの活性化(エネルギー代謝の改善、等)
    ②サーチュイン遺伝子の活性化(DNA損傷の回復、等)
    が主です。

    メトホルミンも、飢餓により②サーチュイン遺伝子の活性化、という機序でしょうか。
    ただし、その飢餓による効果は、一度のカロリーオーバーでリセットされるとの説もあり。

    今後、エピゲノム領域に於いて、主題目となってくるのでしょうね。


  • badge
    EME創業者 デジタルホールディングス社外取締役、アステリア社外取締役

    ロンジェビティ(長寿)は米国スタートアップではまさに注目の業界で、多額の資金が投資されています。

    調査によると、大多数の人がテクノロジーの発展により、最大寿命を現在の120歳より10年以上延ばせる、と考えています。

    また米国の長寿ビジネスのインキュベーターであるMethuselah Foundationのビジョンは、「2030年までに、90歳を新しい50歳に!」とのこと。本当にそんな世界がくるのでしょうか☺️


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか